2月の北海道は雪まつりに流氷、スキーなど北海道の冬を思いっきり体験できる時です!
北海道の冬を思いっきり体験できるだけあって2月の北海道は真冬。
札幌や函館の街でもしっかり雪が積もっています。
では2月の北海道旅行に行く時の服装はどうしたらいいのか?気温はどれくらいなのか?今回は2月の北海道の服装、気温など紹介!
読みたい場所へジャンプ
2月の北海道の気温は?
2月の北海道は真冬の季節。
2月の北海道の札幌、旭川、函館の最低気温、最高気温、平均気温
東京、大阪、福岡、沖縄の2月の最低気温、最高気温、平均気温を紹介します。
2月の北海道各地の気温
※2010年〜2015年の平均気温参考サイト
・北海道各地(札幌、旭川、函館)の2月の気温。
2月の気温 | 最低気温 | 最高気温 | 平均気温 |
札 幌 | -6.6℃ | 0.1℃ | -3.1℃ |
旭 川 | -12.7℃ | -2.1℃ | -6.5℃ |
函 館 | -5.9℃ | 1.5℃ | -2.1℃ |
2月の東京、大阪、福岡、沖縄の気温
※2010年〜2015年の平均気温
・東京、大阪、福岡、沖縄の2月の気温(沖縄は那覇の気温)
2月の気温 | 最低気温 | 最高気温 | 平均気温 |
東 京 | 1.7℃ | 10.4℃ | 5.7℃ |
大 阪 | 2.9℃ | 10.2℃ | 6.3℃ |
福 岡 | 4.1℃ | 11.1℃ | 7.4℃ |
沖 縄 | 14.8℃ | 19.8℃ | 17.1℃ |
2月の札幌と東京、大阪、福岡、沖縄の気温差
※()内は札幌との温度差。
2月気温 | 最低気温 | 最高気温 | 平均気温 |
札幌 | -6.6℃ | 0.1℃ | -3.1℃ |
東京 | 1.7℃
(8.3℃) |
10.4℃
(10.3℃) |
5.7℃
(8.8℃) |
大阪 | 2.9℃
(9.5℃) |
10.2℃
(10.1℃) |
6.3℃
(9.4℃) |
福岡 | 4.1℃
(10.7℃) |
11.1℃
(11℃) |
7.4℃
(10.5℃) |
沖縄 | 14.8℃
(21.4℃) |
19.8℃
(19.7℃) |
17.1℃
(20.2℃) |
北海道では比較的暖かい札幌や函館でも平均気温がマイナスまで冷え込んでいます。
札幌と東京の温度差も最高気温では10℃も温度差があります。
沖縄とは温度差が20℃。
北海道の中でも寒い地域の旭川は最低気温が−10℃を下回る日も多くとても寒いです。
旭川と沖縄の最低気温の温度差はなんと27.5℃もあります。
この時期の北海道はほかの地域では体験できないような寒さになるので防寒対策など心がけるようにしましょう。
2月札幌の様子を映像でチェック!
2月の北海道の服装は?
上記で2月の北海道の気温を紹介しました。
では極寒の2月の北海道。
どんな服装で出かければいいのでしょうか?
2月の北海道の服装

さっぽろ雪まつりのオススメの服装はこちらをチェック!
雪まつりに行く際の服装はこちら!
2月の北海道は上記の気温を見ても分かるように完全に真冬の季節です。
実は北海道は冬の時期の室内の気温は日本一暖かいと言われています。
室内は暖かいですが一歩外に出れば一面雪景色の真冬。
あまり外に出ないようであればそこまで厚着をする必要はないですが、
夜景を見に行く、イベントに行く、
街並みを見に行くなど外に出る機会が多い場合は暑かったら脱ぐ!ぐらいの気持ちで、しっかりと厚着をするようにしましょう!
外での行動が多くなる場合は、
◆中に長袖のヒートテック
◆その上にシャツ、セーター、パーカーさらに厚手のダウンジャケットなどを着るようにしましょう。
◆外での行動が多くなる場合はこれぐらい、もしくはさらに貼るカイロなどを貼るようにしましょう。
あまり外での行動がない場合は、重ね着を少し減らしても大丈夫です。
脅すわけではないですが、
初めての冬の北海道旅行となると、
体験したことがない気温になるので、寒さ対策をしないで、
寒かった思い出だけが残るよりは、少し荷物になってもしっかり厚着をすることをオススメします。
またズボンも中にヒートテックのタイツなどを履くと安心できます。
女性の場合だと、スカートやホットパンツはなるべく避け、長いズボンを履くようにしましょう。
服装以外の寒さ対策

重ね着のほかに、手袋は必須で持っていきましょう。
毛糸の帽子またはイヤーマフー(耳当て)も寒さ対策になります。
マイナスの気温のところにずっといると耳がすごく痛くなります。しっかり準備しましょう。
ほかにも必須ではないですが、
マフラーもしっかり首元を温める他に、
首元から風が身体の中に入ってこない効果もあるのでオススメです!
カイロも幾つか持って行って、ポケットなどに入れておくと暖かいです。
そして見落としがちなのが、靴下!
ずーっと外にいると靴下一枚だと足がすごく冷えてしまいます。
毛糸の靴下、もしくは靴したを重ねて履くようにしましょう!
靴の中に雪が入ってしまし靴下が濡れることもあるので少し多めに靴下を持っていくと便利です。
また靴用のカイロなどもあると安心です。
冬の北海道旅行の持ち物は?

なんども言いますが、冬の北海道は本当に寒いです。
まれに日が差して気温が上がりぽかぽかした日もありますが、やはりほかの地域と比べると寒いです。
しっかり準備をして旅行に出かけるようにしましょう!
冬の北海道旅行であると便利な物もまとめました。
子供の服装は?
普通の観光などはカイロを貼り上記のようにしっかり着込ませて寒くないようにしましょう。
靴は長靴だと雪も入らず、安心です。
旭山動物園などに行く場合は基本外になるので、スキーウェアがある場合はスキーウェアなどを着せてあげるといいでしょう。
スキーウェアなら走り周ったり雪遊びなども思う存分できます。
旭山動物園はスキーウェアを着ている子供も多く、特別浮くこともありません。
雪道の靴はどうする?

冬の北海道旅行で気になるのが雪道でどんな靴を履けばいいのか?
特に2月は本格的な冬の季節で一番冷え込む時期でもあります!
雪道ではヒールや靴底に溝が少ないようなものは避けましょう!
冬の北海道で観光に来ている方が結構転んでるのを見かけます。。。。。
冬の北海道ではスノーブーツのようなものを履くのが一番オススメです!
暖かく溝がしっかりしている靴を履くのが本当に一番のオススメですが。。
わざわざ今回のためだけに買うのも。。。。
という暖かい地域の方もいると思います!
そんな時は普段の靴に付けれるスパイクがあるので最悪それをつけるのもおすすめです!


このような普段の靴に付けれるようなものもあります。
札幌などの中心部は、歩道に雪が積もらないように「ロードヒーティング」という道を温めで常にコンクリートの状態のところも多いですが、
少し外れると歩道も雪道になります。
また、信号を渡るときなどの、道路もとても滑りやすいです。
札幌の中心部などのコンビニでも買うことができるので、
一度歩いてみて、
もし不安な方は、購入してみましょう。
しかし本当に足が冷えます。。。
ローカットのものは避けなるべくハイカットのもの、
そして靴下を何枚も履いたりカイロを入れたり対策は必要です!
防水スプレーも絶対忘れないように!
札幌や函館のオススメのホテル!安いホテル!

北海道に旅行にきて札幌や函館に宿泊する!
そんな人も多いと思います!
せっかくの北海道旅行だからいいホテル!人気のホテルに泊まりたい!
もしくはホテルは寝るだけだからとにかく安く済ませたい!そんな人も多いと思います!
札幌・函館のホテルについてはこの記事をチェック!!
冬の北海道のおすすめ絶景スポット!

今回は2月の北海道の気温や服装を紹介しました。
冬の北海道は雪が降るからこそのこの時期に楽しめるおすすめの観光スポットや絶景を楽しむことができます。
冬の北海道の絶景スポットはこちらの記事をチェック!
また冬の北海道の旬の食べ物やおすすめグルメもチェック!
2月の北海道の北海道のイベントを紹介!

2月の北海道はさっぽろ雪まつりを始め、函館海上冬花火や旭川冬まつり、小樽雪あかりの路など様々なイベントが開催されます。
1年を通してもイベントが多い2月の北海道!
ぜひ北海道のイベントに出かけましょう!
2月の北海道のイベントはこちらの記事をチェック!
最後に
今回は2月の北海道の気温についてご紹介しました。
2月の北海道は真冬の季節でさらに様々なイベントなどが開催される、北海道観光にはもってこいの季節です。
ただ寒いだけの思い出が残らないようにしっかりとした厚着で出かけましょう。
あまり厚着をしすぎても脱ぐのに大変などの意見はありますが、個人的には寒い思いをするよりは、少し荷物を増やしてでもしっかり厚着をするべきだと思います。
熱かったら脱ぐぐらいの気持ちで、暖かい格好をして2月の北海道を遊び尽くしましょう!!