
そんなトマムには冬の時期限定で氷の村、
「アイスヴィレッジ」が登場します。
実際に宿泊できる氷のホテルや他にも、
氷の教会、氷のバーなど様々な、
氷でできたものが登場!
今回はアイスヴィレッジトマムを紹介!
ホテルの宿泊料金や日帰りは?など、
トマムアイスヴィレッジを楽しみましょう!
目次
【2020~2021】トマム アイスヴィレッジ基本情報
【2020~2021】 トマム アイスヴィレッジ基本情報 | |
住所 | 北海道勇払郡占冠村中トマム |
開催期間 | 2020年12月10日~2021年3月14日 ※開催期間は気象状況により 変更の可能性あり |
営業時間 | 17:00~22:00 (最終入場21:30) |
入場料 | 600円 (トマムリゾート宿泊の方は無料) |
トマムのアイスヴィレッジは、
12月中旬頃から3月中旬頃まで、
毎年開催される人気のイベント!
トマムリゾートに宿泊しなくても、
入場料600円で誰でも楽しむことができます。
トマムリゾートのホテルに宿泊の方は、
無料でアイスヴィレッジを
楽しむことできます。
アイスヴィレッジの氷のホテル
トマムアイスヴィレッジでは、
氷でできた「氷のホテル」が登場し、
見学はもちろん、
1日1組限定で、
実際に宿泊することもできます!
氷のホテルは、
壁も天井も全て氷でできた建物に、
✔︎氷のベッド
✔︎氷の椅子
✔︎氷のテーブルなど、
全て氷でできたホテル!
また宿泊者限定で利用できる、
『氷の露天風呂』も登場!
さらに、
2021年度はホテルのそばに、
氷のミニドームが登場し、
愛犬と一緒に宿泊が可能で、
ドッグランも登場!
氷のホテルには、
シュラフ、ルームウェア、
朝のスープなどがついてきます。
氷のホテルの料金や予約など基本情報
【2021年度】 氷のホテル基本情報 | |
期間 | 2021年1月18日~2月28日 ※気象状況により変動あり |
宿泊時間 | 22:00~翌日8:00 |
見学時間 | 17:00~21:30 |
料金 (税別) |
|
定員 | 1日1組限定 (最大2名/愛犬最大2頭) |
予約 | 7日前までの要予約 |
氷のホテル宿泊は、
星野リゾートトマムの
ホテル宿泊者限定の、
宿泊体験になります。
氷のホテル宿泊には、
✔︎リゾナーレトマム
✔︎ザ・タワー
への宿泊予約が必要。
ペット同伴の氷の宿泊は、
✔︎リゾナーレトマムのペットルーム
への宿泊予約が必要になります。
アイスヴィレッジの氷のホテル宿泊は、
星野リゾートトマムの、
ホテル宿泊者限定で利用することができます。
通常のホテル宿泊者限定の体験で、
部屋は確保されているので、
氷のホテルの宿泊でも、
通常の部屋へ行ったりきたりすることも可能!
1日1組限定で、
すぐに予約は埋まってしまうので、
気になる方はすぐに予約しましょう!
【2021年度】アイスヴィレッジで楽しめるものを紹介!
上記では、
アイスヴィレッジの基本情報や、
氷のホテルの宿泊などを紹介しました。
アイスヴィレッジでは、
他にどんなものを楽しむことができるのか?
次は、
アイスヴィレッジで楽しめるものを紹介!
氷のホテル

上記で紹介した、
氷のホテルは宿泊者以外も、
時間内に見学することができます。
氷のホテルの中は、
どんな感じになっているのか?
実際に見学してみましょう!
- 期間:2021年1月18日~2月28日
- 見学時間:17:00~21:30
氷の教会

一枚の氷でできた教会が登場し、
実際に結婚式などが行われます。
一般公開もされていて、
教会の中に入ることもできます!
結婚式がある日の挙式後には、
セレモニーで花火打ち上げなど、
みんなで新郎新婦を、
お祝いすることもできます!
- 期間:2021年1月18日~ 2月14日
- 見学時間:
17:45/19:45/21:45(各回10分) - 挙式時間:
14:00~/17:00~/19:00~/21:00~
アイスリンク/氷の滑り台

アイスヴィレッジの入り口には、
アイスヴィレッジを見渡せる展望台があり、
そこにある氷の滑り台で、
下まで行くことができます!
また、
アイスリンクも登場!
スケート靴のレンタルも行っていて、
スケートを楽しむことができます!
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
(アイスリンクは21:45) - 料金:スケート靴レンタル1,000円(税別)
氷のBar

氷のBarでは、
氷でできたバーカウンターに、
氷のグラスで飲むお酒など、
他ではなかなか体験できないバーが登場!
50種類以上のドリンクが登場します。
お酒以外にもホットドリンクや、
ノンアルコールカクテルも、
楽しむことができます。
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
(ラストオーダー21:45) - 料金:氷のグラス付きドリンク1,000円~
氷のmilk Cafe
2020~2021年度初登場となる、
『氷のmilk cafe』
氷でできたミルク瓶が登場し、
アイスミルクを注文した方は、
氷のミルク瓶から氷のグラスに、
牛乳を注ぐ体験もできます!
牛乳以外にも、
氷の板の上で混ぜて作る、
ミルクジェラート作りも体験できます。
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
(ラストオーダー21:30) - 料金:
アイスミルク1,000円
氷のラテ1,300円
ミルクジェラード作り1,000円他
氷のフルーツショップ
2020~2021年度初登場となる、
『氷のフルーツショップ』
凍ったフルーツを削り、
フローズンフルーツなどを楽しめます。
他にも、
フローズンフルーツ串などの、
気軽に楽しむことができるメニューも多数!
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
(ラストオーダー21:30) - 料金:
フルーツ氷1,500円
フローズンフルーツドリンク1,000円
フローズンフルーツ串500円他
氷のテラス
氷のテーブルや椅子が設置された、
氷のテラスが登場!
テラス内には、
雪の結晶をデザインした氷も!
バーやフルーツショップ、milkcafeなどで、
テイクアウトした商品を、
氷のテラスで楽しむこともできます。
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
氷の雑貨屋

氷や雪をテーマにした、
雑貨やマグカップなど、
アイスヴィレッジオリジナルの
商品が多数販売。
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
氷のアトリエ
物作り体験ができる「氷のアトリエ」
氷を削って作る、
オリジナルグラスなど、
アイスヴィレッジならではの、
物作り体験が楽しめます。
- 期間:2020年12月10日~2021年3月14日
- 時間:17:00~22:00
- 料金:氷のグラス作り1,500円(税抜)
トマム アイスヴィレッジのアクセス方法

トマムには、
車で行けるのはもちろん、
トマム駅がありJRで行くこともできます。
トマムへJRでのアクセス方法
【新千歳空港から】
新千歳空港駅から南千歳駅で乗り換え、
JR特急スーパーとかちでトマム駅
(約70分)
【札幌から】
札幌駅から
JR特急スーパーとかち乗車でトマム駅
(約100分)
【旭川から】
旭川駅から札幌駅へ
札幌駅からJRトマム駅へ
【富良野から】
富良野駅から新得駅で乗り換え、
JR特急スーパーとかちでトマム駅
(約30分)
北海道各地から車でのアクセス時間目安
- 住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
- TEL:0167-58-1111
- マップコード:608 511 304*40
【札幌から】
高速利用で約2時間10分/約145㎞
一般利用で約3時間/約145㎞
【新千歳空港から】
高速利用で約1時間30分/約110㎞
一般利用で約2時間30分/約125㎞
【旭川から】
一般利用で約2時間30分/約121㎞
【富良野から】
一般利用で約1時間20分/約67㎞
【帯広から】
高速利用で約1時間/約65㎞
一般利用で約1時間35分/約86㎞
【釧路から】
高速利用で約2時間30分/約170㎞
一般利用で約4時間/約203㎞
【函館から】
高速利用で約5時間/約390㎞
一般利用で約7時間/約370㎞
まだある北海道の氷のホテル!
北海道には今回紹介した、
トマムアイスヴィレッジ以外にも、
氷のホテルや氷の街が
登場するところがあります。
小樽や札幌からも比較的近い
「アイススターリゾートキロロ」
アイスロッジに宿泊することができる、
「しかりべつ湖コタン」
それぞれ、
アイスヴィレッジ とはまた違う、
楽しみがあります!
アイスヴィレッジ以外の、
氷のホテルの詳細は、
こちらの記事をチェック!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
冬の北海道のおすすめイベントや絶景を紹介!
冬の北海道は、
この時期にしか楽しむことができない、
様々なイベントや絶景がたくさんあります。
冬の北海道のおすすめイベントや、
冬の北海道の絶景はこちらの記事をチェック!
冬の北海道の気温や服装


今回は、
冬の時期だけに登場する、
アイスヴィレッジを紹介しました。
冬の北海道は、
雪も積もり氷点下の日が続く、
とても寒い季節になります。
冬の北海道はどれくらいの気温で、
どんな服装がいいのか?
北海道の冬の気温や服装、
冬の北海道旅行の持ち物などは、
この記事をチェック!
冬の北海道の観光情報!


冬の北海道といえば、
スキーを始めこの時期しか楽しめないものが、
たくさんあります。
冬の北海道の観光情報は、
こちらの記事をチェック!
最後に
今回は、
トマムのアイスヴィレッジを紹介しました。
トマムアイスヴィレッジでは、
実際に氷のホテルに宿泊できたり、
氷のバーや氷の教会など、
他ではなかなか体験できない、
楽しみがたくさんあります!
氷のホテルの宿泊は、
一生に一度体験できるどうかの、
体験になると思います。
冬の時期限定の氷の村、
アイスヴィレッジへぜひ出かけましょう!
この記事では、
トマム アイスヴィレッジの
✔︎基本情報
✔︎氷のホテル情報
✔︎楽しめるもの
✔︎アクセス方法
などを紹介しています。