
スキー、スノーボードを楽しみにしている人も多いと思います!
北海道には各地にたくさんのスキー場があり、
その数は50箇所以上!
今回数ある北海道のスキー場の中でも、
おすすめ、人気のスキー場を紹介します。
観光などでもアクセスしやすい、
人気のスキー場や面積が大きいスキー場は?
など北海道でスキーを楽しみましょう!
目次
札幌/新千歳空港から行ける
おすすめスキー場【北海道道央】

北海道のスキー場の雪質は、
世界屈指のパウダースノーと言われており、
日本はもちろん世界から多くの人が訪れます。
今回は数ある北海道のスキー場の中から、
おすすめのスキー場を紹介します!
まずは、
札幌や新千歳空港からも、
比較的アクセスしやすい、
道央地方のおすすめスキー場を紹介します。
札幌のスキー場を紹介!

札幌市内にも、
比較的大きなスキー場から、
安いスキー場まで、
いくつかのスキー場があります!
札幌市内の簡単に行くことができる、
スキー場へ行きたい!
そんな方は、
こちらの札幌のスキー場をチェック!
ニセコグラン・ヒラフスキー場
(札幌から2時間半)

世界でも屈指の人気を誇る『ニセコ』
ニセコには、
「ニセコアンヌプリ山」
という山に4つのスキー場があり、
「ニセコユナイテッド」と呼ばれています。
そんなニセコユナイテッドで、
最大規模を誇る人気のスキー場が、
『ニセコグラン・ヒラフスキー場』
- 最長滑走距離:最大5,300m
- 標高差:940m
- コース:30コース(HANAZONO含む)
- リフト・ゴンドラ:15基
すぐそばにホテルもあるので、
宿泊しながら1日中スキーを楽しめます!
スキー場から、
日本百名山にも選ばれている、
羊蹄山を眺めることができ景色も抜群!
札幌からは車で約2時間30分
札幌と新千歳空港からシーズン中は、
直行で行けるバスが運行されています。
ニセコユナイテッドには他にも、
✔︎ニセコHANAZONO
✔︎ニセコビレッジ
✔︎アンヌプリ国際
があります。
それぞれのスキー場に、
特徴があり楽しむことができます。
ニセコのスキー場、
ニセコユナイテッドの詳細は、
こちらの記事をチェック!
基本情報 | |
住所 | 倶知安町字山田204 |
TEL | 0136-22-0109 |
営業時間 | 8:00~20:30 ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
|
【シャトルバス】
|
|
料金 (大人) |
|
レンタル (大人) |
※スタンダード料金 |
地図 | |
ルスツリゾートスキー場(札幌から1時間半)

札幌からも比較的近く、
北海道のスキー場でも特に来場者数が多い、
「ルスツリゾートスキー場」
コースは、
初級から最上級まで37コースがあり、
4つのゴンドラと14のリフトがあります。
上級者はもちろん、
これからボードやスキーを始めたい方にも、
おすすめのスキー場!
ルスツリゾートスキー場では、
スキー以外にも、
✔︎スノーモービル
✔︎ラフティング
✔︎犬ぞり
✔︎乗馬
✔︎アイスフィッシング
なども別途料金で楽しむことができます。
北海道でも人気の、
ルスツリゾートのホテルも隣接されています。
札幌からもアクセスもよく、
スキー以外の冬のアクティビティも楽しめる、
おすすめのスキー場です。
基本情報 | |
住所 | 留守津村字泉川13番地 |
TEL | 0136-46-3331 |
営業時間 | 9:00~20:00 ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
|
【シャトルバス】
|
|
料金 (大人) |
※レギュラーシーズン料金 |
レンタル (大人) |
※スタンダード料金 |
地図 | |
キロロスノーワールド(札幌から70分)

札幌から車で約70分、
小樽から車で約40分ほどの場所にある、
キロロリゾートの「キロロスノーワールド」
最長滑走距離4,050mの全21のコースは、
上級から初級コースまで、
様々なコースを楽しめます。
札幌から小樽方面にあるスキー場なので、
小樽観光のついでにもよりやすいのも特徴!
スキー以外にも、
✔︎雪遊び広場
✔︎スノーラフト
✔︎バナナボート
✔︎ミニスノーモービル
などの冬のアクティビティを始め、
室内での物作り体験も楽しめます!
また冬の、
キロロスノーワールドには、
氷のホテルなどがある、
「キロロアイススターホテル」が登場!
氷のバーやレストランなど、
他ではなかなか味わえない体験も
することができます!
キロロアイススターホテルの詳細はこちら!
キロロスノーワールドも、
ホテルと隣接していて、
ホテルにはプールやフィットネスジム、
子供から大人まで楽しめる、
アミューズメント施設も完備されています。
基本情報 | |
住所 | 赤井川村常盤128番地1 |
TEL | 0135-34-7118 |
営業時間 | 9:00~16:15 ※一部19時までのナイターコース有り ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
※高速道路利用時の時間 |
【シャトルバス】
|
|
料金 (大人) |
※ハイシーズン料金 |
レンタル (大人) |
※フルセットはウェアと用具のセット |
地図 | |
星野リゾートトマムスキー場
(札幌から2時間半)

有名な星野リゾートにあるスキー場、
「星野リゾートトマムスキー場」
コースは全部で29コースある、
初心者自コースから上級コースまで、
揃っています!
木の中を滑るコース「森の迷路」や、
自然を極力残した「バードウォッチャー」
など遊び心があるコースも!
受付、レクチャーを受けて、
上級者限定で楽しむことができる
「上級者限定開放エリア」もあります!
スロープスタイルエリアは、
上級者レールはもちろん、
初級者レールもあり、
初めてジャンプに挑戦する人にもおすすめ!
星野リゾートトマムスキー場は、
人気の星野リゾートに隣接しているので、
宿泊してスキーも楽しむことができます。
また、
冬に星野リゾートに登場する、
氷の村『トマムアイスビレッジ』は、
氷のホテルに宿泊できたり、
氷のレストラン、氷の教会に氷のバーなど、
ここでしか、
経験ができないようなものも盛りだくさん!
トマムアイスビレッジ詳細はこちら!
スキーに星野リゾートのホテル、
トマムアイスビレッジ、
他にも様々な冬の体験ができる、
星野リゾートトマムは1日では、
遊びきれないほどのボリュームです!
基本情報 | |
住所 | 占冠村中トマム |
TEL | 0167-58-1111 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
※高速道路利用時の時間 |
【シャトルバス/JR】
|
|
料金 (大人) |
|
レンタル (大人) |
※スタンダード料金 |
地図 | |
旭川から行けるおすすめスキー場
【北海道道北】

上記では、
札幌や新千歳空港からも、
比較的アクセスしやすい、
道央のおすすめのスキー場を紹介しました。
次は旭川からも比較的アクセスしやすい、
道北地方のおすすめスキー場を紹介します。
カムイスキーリンクス(旭川から30分)

旭川にある「カムイスキーリンクス」
道北地方でも特に人気のあるスキー場で、
旭川中心部から車で約30分ほどで、
行くことができます。
コースは全部で25コースあり、
リフト5基/ゴンドラ1基で、
初級から上級コースまで揃っています。
木々を通り抜けれるようなコースもあり、
設備されていない山の中を滑っていく、
感覚が味わえるコースも!
ピーク時も、
ニセコやルスツなどと比べると、
人も多くないので、
比較的快適にスキーを楽しめます!
また、
1日券が3,800円と、
他の人気のスキー場よりも、
料金が安いのも魅力!
旭川中心部からもアクセスの良い、
道北地方でおすすめのスキー場です!
基本情報 | |
住所 | 旭川市神居町西丘112 |
TEL | 0166-72-2311 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
※高速道路利用時の時間 |
【シャトルバス】
|
|
料金 (大人) |
|
レンタル (大人) |
※スタンダード料金 |
地図 | |
富良野スキー場(旭川から1時間半)

北海道の中央に位置する、
北海道の人気の観光地富良野にある、
「富良野スキー場」
十勝岳、大雪山を見渡すことができる、
内陸に位置する、
道北地方最大の面積を誇るスキー場!
山の内陸に位置するスキー場ならではの、
良質な雪が魅力!
最長滑走距離4,000mで、
初級〜上級まで全23コースがあります。
富良野で人気ホテル、
新富良野プリンスホテルに、
隣接しているスキー場です。
基本情報 | |
住所 | 富良野市中御料 |
TEL | 0167-22-3680 |
営業時間 | 8:30~19:30 ※営業日、コースにより異なります。 |
アクセス |
【車】
|
【シャトルバス】 富良野バスラベンダー号が、 |
|
料金 (大人) |
※通常期料金 |
レンタル (大人) |
※スタンダード料金 |
地図 | |
日本全国のスキー場面積ランキング

上記では、
北海道でおすすめのスキー場を紹介しました。
ここで気になるのが、
日本で一番大きなスキー場はどこなのか?
ここでは、
北海道のスキー場も含め、
日本全国のスキー場、
コース面積ランキングを紹介します。
全国スキー場コース面積ランキング | ||
順位 | スキー場 | 面積 |
1位 | 志賀高原 〈長野県〉 |
425ha |
2位 | 上越国際 〈新潟県〉 |
380ha |
3位 | ニセコグランヒラフ 〈北海道〉 |
325ha |
4位 | 野沢温泉 〈長野県〉 |
297ha |
5位 | 安比高原 〈岩手県〉 |
282ha |
6位 | ルスツ 〈北海道〉 |
212ha |
7位 | 白馬八方尾根 〈長野県〉 |
200ha |
8位 | 苗場 〈新潟県〉 |
196ha |
9位 | 富良野 〈北海道〉 |
190ha |
10位 | 蔵王温泉 〈山形県〉 |
186ha |
11位 | 菅平高原 〈長野県〉 |
175ha |
12位 | かぐら 〈新潟県〉 |
172ha |
13位 | 栂池高原 〈長野県〉 |
156ha |
14位 | トマム 〈北海道〉 |
145ha |
15位 | 立山山麓 〈富山県〉 |
140ha |
コースの面積の数え方は、
スキー場によって異なり、
複数のゲレンデをまとめて、
1つのスキー場としている場合もあり、
その際は広く表示されています。
単純にコースの面積だけ比較して、
このスキー場は大き、
狭いと決めることはできませんが、
一つの目安になることは間違いありません。
コースの面積ランキングでは、
本州の人気のスキー観光地、
長野県が多くランクインしています。
複数のスキー場の連合体である、
志賀高原がダントツの1位ですが、
ニセコグランヒラフを含む、
「ニセコユナイテッド」を合計すると、
ニセコが面積トップになります。
面積のランキングを見ると、
✔︎北海道のニセコ
✔︎長野の志賀高原
✔︎新潟の上越国際
が日本三大スキー場と言えるかもしれません。
さらに北海道のスキー場は、
何と言っても雪質はダントツでいいです!
雪質/面積/口コミなどを合わせると、
ニセコが日本一のスキー場と言っても、
過言ではないかもしれません。
GWも営業しているスキー場を紹介!
北国北海道では、
スキー場によってGWシーズンも、
スキーを楽しむことができる、
スキー場があります。
雪質はハイシーズンより劣るものの、
暖かい気温の中でスキーをするのも、
また違った楽しさがあります。
GWシーズンも営業している、
スキー場情報はこちらの記事をチェック!
冬の北海道の気温や服装を紹介!

スキーといえば冬!
北国北海道の冬は、
どれくらいの気温でどんな服装がいいのか?
スキーシーズンの冬の北海道の、
気温や服装は、
冬の北海道の持ち物などは、
こちらの記事をチェック!
冬の北海道の観光情報
冬の北海道は、
北国の冬ならではのこの時期しか、
楽しむことができない、
観光スポットなどもあります!
冬の北海道の観光情報は、
こちらの記事をチェック!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
他にも、
北海道の観光情報がたくさんあるので、
ぜひチェックしてください!
最後に
今回は北海道のスキー場を紹介しました!
日本一の雪質とも言われる「ニセコ」
来場者が多い「ルスツ」
札幌や小樽からもアクセスしやすい「キロロ」
星野リゾートの「トマム」
旭川の人気のスキー場「カムイ」
など北海道には、
様々なスキー場があります。
ぜひ北海道の雪質の良いスキー場で、
スキーやスノーボードを楽しみましょう!
この記事では、
✔︎道央地方のおすすめスキー場
✔︎道北地方のおすすめスキー場
✔︎全国スキー場面積ランキング
などを紹介しています。