毎年多くの方が訪れる「さっぽろ雪まつり」
さっぽろ雪まつりといえば迫力満点の大雪像!
今回は2020年に開催されるさっぽろ雪まつりの大雪像や中雪像を全て紹介します!
また近年はプロジェックとマッピングも行うものもあります。
プロジェクトマッピングを行う雪像はどれなのか?
など2020さっぽろ雪まつりの大雪像を紹介します!
2020年さっぽろ雪まつりの大雪像一覧!

毎年日本のみならず海外からも多くの方が訪れる札幌を代表するイベント「さっぽろ雪まつり」
さっぽろ雪まつりでやはり注目を集めるのが大通会場の大雪像!
大雪像は、
◆大通4丁目会場
◆大通5丁目会場
◆大通7丁目会場
◆大通8丁目会場
◆大通10丁目会場
の5つの会場でそれぞれ大雪像を楽しむことができます。
2020年のさっぽろ雪まつりではどんな大雪場が登場するのでしょうか?
ALL IS ONE〜世界のはじまり、アイヌ物語〜
(大通4丁目会場/プロジェクトマッピング)

大通4丁目会場のSTV広場では、
『ALL IS ONE〜世界のはじめい、アイヌ物語〜』と題した大雪像が登場!
数あるアイヌ民族の伝記の中から阿寒の長老が記した人文神アイヌラックルの誕生神話にに着目し、人をはじめ、動物、植物、道具などのあらゆるものに魂が宿るというアイヌの世界観を大雪像で作ります!
4丁目会場の大雪像は『プロジェックとマッピング』が行われます!
アイヌ神話の恋物語から物語が始まり、アイヌの神「アイヌラックル」の誕生を大雪像とプロジェクトマッピングで表現!
プロジェクトマッピングは、
カナダのモントリオールに本拠地を構える最先端のデジタルアート集団「Moment Factory」が手掛け最先端のプロジェクトマッピングを楽しむことができます!
世界を目指して駆けるサラブレッド(大通5丁目会場)

大通5丁目会場「道新 雪の広場」では、
世界を目指して駆けるサラブレッドの大雪像が登場!
数多くの名馬を輩出してる北海道!
そんな北海道のサラブレッドが大雪像の中央に配置。
背景には競馬の世界屈指のレースが行われるフランスパリの凱旋門を表現しています。
迫力のある馬の大雪像を楽しむことができます。
ワジェンキ公園の水上宮殿とシャパン像(大通7丁目会場)

毎年世界の国の遺産を題材に制作される大通7丁目会場「HBC広場」
2020年の7丁目会場の舞台は『ポーランド』
大雪像はポーランドの首都、ワリュシャワのワジェンキ公園に立つ
『水上宮殿と公園内に建てられているピアノの詩人ショパン像』が大雪像として登場!
また7丁目会場にはポーランドに関したグルメやグッズなども販売されます。
ウポポイ(大通会場8丁目)

大通8丁目会場「雪のHTB広場」では、
2020年4月に白老町ポロト湖畔に誕生する「ウポポイ」を題材にした大雪像が登場!
アイヌ民族が使用していた「船」や
祈りに欠かせない道具「イクパスイ」
中央には村の守り神「コタンコロカムイ(シマフクロウ)」
その右手には「国立アイヌ民族博物館」が登場します。
サザエさん一家とウインタースポーツ in SAPPORO
(大通10丁目会場)

大通10丁目会場「UHBファミリーランド」には、
「サザエさん一家とウインタースポーツinSAPPORO」が登場!
2019年に放送50年のっ記念の年を迎えたアニメ「サザエさん」のキャラクターがウインタースポーツを楽しむ大雪像が作られます。
毎年アニメや映画などのキャラクターなどの大雪像が登場する10丁目会場は、
毎年人気の会場です!
2020年さっぽろ雪まつりの中雪像一覧!

さっぽろ雪まつりでは大雪像の他にも中雪像も登場します。
ARが楽しめる中雪像や札幌の高校生が作る中雪像などいくつかの中雪像が大通会場に登場します。
次は2020年さっぽろ雪まつりの中雪像を紹介します。
ARゴールデンカムイ雪像(大通2丁目会場)

大通2丁目会場「カムイ雪広場」には、
北海道を題材とした人気漫画「ゴールデンカムイ」の『AR中雪像』が登場!
昨年世界初のスマホアプリで楽しむAR雪像として初音ミク(雪ミク)の雪像が登場し、
今年は人気漫画「ホールデンカムイ」のスマホアプリで楽しむAR雪像が登場します。
AR雪像は期間中毎日開催され楽しむことができます。
スーモわくわく雪像(大通4丁目会場)

大通会場4丁目「STV広場」の中雪像は、
CMでもお馴染みの不動産サービスSUUMOのキャラクター「スーモ」が中雪像になって登場!
かわいいスーモの雪像を楽しむことができます。
うももも(大通6丁目会場)

大通6丁目会場「市民の広場」には、
札幌平岸高校デザインアートコースの生徒が作る中雪像「うももも」が登場!
高校生の考えるアートな中雪像を楽しむことができます。
また6丁目会場は「北海道食の広場」が登場し、
北海道の美味しいグルメを楽しむことができます。
うなぎのぼり滝登り!(大通9丁目会場)

大通9丁目会場「市民の広場」には様々な小雪像が登場します。
その中でも中雪像が2つ並び、
その一つが「うなぎのぼり滝登り」
北海道大学のお祭りサークルのメンバーが作る楽しい中雪像を楽しむことができます。
また市民雪像として中雪像も登場します!
9丁目会場には流行りのものなど様々な小雪像が登場し楽しむことができます。
ゆいまーる(大通9丁目会場)
首里城の再建に雪だるまや北海道の動物たちも助け合い!
巨大カップヌードル&八村類の雪像トンネルwithミニSL(10丁目会場)

ミニSLが登場!
雪像でできたカップヌードルと八村類のトンネルをくぐります。
雪ミク「初音ミク」Snow Parade ver.(大通11丁目会場/小雪像)

毎年11丁目会場「国際広場」には雪ミク(初音ミク)の小雪像が登場します。
今年の雪ミクはSnow Parade Verの雪ミクの雪像が登場!
近くでは雪ミクのグッズなども販売されています。
2020年さっぽろ雪まつり情報!

今回は2020年のさっぽろ雪まつりの大雪像、中雪像を紹介しました。
2020年のさっぽろ雪まつりの様々な情報はこちらの記事をチェック!!
2月の札幌の気温や服装は?

さっぽろ雪まつりが開催される2月の札幌。
そんな2月の札幌の気温はどれくらいなのか?
またどんな服装がいいのでしょうか?
2月の札幌の気温や服装などはこちらの記事をチェック!
最後に
今回は2020年のさっぽろ雪まつりの大雪像、中雪像を紹介しました。
2020年も様々な大雪像が登場します。
4丁目会場ではぽロジェクトマッピングも行われ、
2丁目会場のARゴールデンカムイ雪像ではスマホアプリで楽しむことができる雪像が登場します。
2020年もさっぽろ雪まつりを楽しみましょう!
コメントを残す