北海道のお祭りの中でも人気の小樽を代表するお祭り小樽潮祭り!
毎年7月下旬に3日間に渡り行われ沢山の人がおとずれます!
小樽潮まつりのメインでもある潮ねりこみは圧巻!
他にも小樽潮まつりでは花火も打ち上がりとても素敵な光景がみられます!
今回は小樽の小樽潮まつりの日程や花火の時間などを紹介します!
2020年の小樽潮祭りは中止になりました。
下記内容は2019年の内容になります。
目次
2020年小樽潮祭り

2020年の小樽潮祭りは中止になりました。
下記内容は2019年の内容になります。
毎年札幌祭りの後に行われる小樽潮祭り。
たくさんの人であふれてとてもにぎわうお祭りです。
3日間に渡り、神輿やパレード、花火大会など小樽の短い夏を全力で楽しめるお祭りです!
沢山の出店も出店B級グルメや海産物の屋台、ビールにワイン、くじやゲームなど100店舗以上の出店が登場します!
潮祭りは出店だけではなく花火も打ち上げられるので日程や打ち上げ場所をチェックしておきましょう!
2020年の小樽潮まつりの日程は?
2020年の小樽潮まつりは中止になりました。
○TEL;0134−32−4111 おたる潮まつり実行委員会事務局
開催場所やお祭りのイベント内容は?
2020年の小樽潮祭りは中止になりました。
下記内容は2019年の内容になります。
小樽潮まつりは週末に開催され沢山の人が訪れます!
例年の祭りの来場者は100万人以上!
地元小樽以外にも札幌や観光の人などもたくさんの人が訪れます!
開催場所やアクセス方法は?
メイン会場はJR小樽から徒歩10分ほどの
小樽港第3号ふ頭基部 色内埠頭公園になります。
潮祭りは特別に駐車場を設けていないので基本的には交通機関で行くことをお勧めします。
JR小樽駅から徒歩12分
JR南小樽駅から徒歩22分
JR南小樽駅からタクシーで7分 です。
どうしても車でしか行けない距離の方はメイン会場までのバスが運行されるので有料駐車場に止めてバスを利用するか
離れた駐車場に車を止めて徒歩でいくようにしましょう!
開催期間のイベント
潮祭りでは出店だけではなくメインイベントとも言われ、『潮ねりこみ』があります。
潮ねりこみは27日(土) 13時~21時
花園グリーンランドから潮祭り中央ステージにかけて回っています。
この潮ねりこみには当日飛び入りでできる参加型の時間も設けられているのでぜひ参加してみてくださいね!
他にもバラエティステージやヒーローショー、様々なコンテストや太鼓の演舞など様々なイベントが行われます!
見ごたえのある花火

毎年この花火を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?
打ち上げ数は2日で約3000発の花火が空を彩ります♪
北海道の花火大会でも人気のある小樽潮祭りの花火大会!
詳しい時間と見やすいスポットを事前にチェックしておきましょう。
花火の日にちと時間は?
26日(金) 20時~20時半
28日(日) 20時~20時40分
両日、小雨決行で荒天の場合は中止となります。
※27日(土)には開催されないのでご注意ください!
花火を見るスポット
メイン会場の色内埠頭公園で見れるのが一番いいのですがやはりすごい人です。
小さなお子様がいる方もご年配と一緒の方もいると思います。
そこでメイン会場以外にも花火を鑑賞できるスポットが他にもあり
○小樽運河沿い
小樽運河の竜宮橋や中央橋などがオススメで小樽運河と花火のコラボレージョン!そして小樽運河に移る花火はっても絵になります!
○小樽市総合博物館
人混みを避けて静かに小樽潮祭りの花火を楽しみたいかたにオススメのスポットです!
○小樽天狗山ロープウェイ
車で登ることもできる駐車場もあり車で小樽潮祭りに来る方にはオススメのスポットです!
高い所に登り花火を見ることができるので建物などが邪魔にならずに綺麗に花火を楽しむことができます!
メイン会場以外にもオススメの花火スポットを紹介しましたが
ここも年々人が増えてきているので鑑賞の際にはご注意くださいね。
札幌の花火一覧!

今回は小樽潮祭りの花火を紹介しましたが札幌でいくつかの花火大会が開催されます!
ぜひ札幌の花火大会にも足を運んでみましょう!
札幌の花火大会はこちらの記事を参考に!
最後に
今回は小樽の小樽潮祭りを紹介しました!
小樽はこの時期たくさんのお祭りが開催されます。
その中でも一番盛り上がる潮祭り。
沢山の出店やみこし、他にも様々なイベント!そして花火大会!
小樽の短い夏を思いっきりたのしめるお祭りです!
毎年沢山の人が訪れる小樽を代表するお祭り!
本当に混雑するので小さいお子様がいらっしゃる方、ご年配と回る方ははぐれないように十分注意してください。
コメントを残す