
お盆時期で地元に帰る人も多いと思います。
今回はそんな8月の北海道各地で開催される
イベントを紹介します!
花火大会や神社祭などのお祭りなど、
8月の北海道のイベントを楽しみましょう!
また2020年は毎年恒例のイベントも多く中止が決まってます。
中止情報も一緒に紹介いたします。
目次
2020年8月北海道「道央地方」の
イベント情報
2020年8月道央のイベント情報 | ||
名称 | 市町村 | 日程 |
8月の札幌のイベントまとめ | ||
朝里川花火大会 | 小樽 | 中止 |
高島漁港花火大会 | 小樽 | 中止 |
ゆかた風鈴まつり | 小樽 | 中止 |
くりさわ農業祭 | 岩見沢 | 中止 |
きたむら田舎 フェスティバル | 岩見沢 | 中止 |
三笠盆踊り花火大会 | 三笠 | 未定 |
洞爺湖温泉夏祭り | 洞爺湖 | 中止 |
洞爺湖ロングラン花火大会 | 洞爺湖 | ~10/31 |
登別地獄祭り | 登別 | 中止 |
伊達武者まつり | 伊達 | 中止 |
占冠村ふるさと祭り | 占冠 | 中止 |
8月の北海道は様々なイベントが
開催されます。
まずは、
札幌や小樽などがある道央地方の、
8月のイベントを紹介します!
8月の札幌のイベント情報

8月の札幌は、
ビアガーデンや盆踊り、
夏休みのイベントに花火大会など、
様々なイベントが開催されます!
8月の札幌のイベント情報詳細は、
こちらをチェック!
札幌のビアガーデンや、
花火大会の情報はこちらをチェック!
8月の小樽の花火大会(中止)
朝里川花火大会/高島漁港花火大会は、
中止になりました。
8月の小樽は、
「朝里川花火大会」
「高島漁港納涼大花火大会」
が開催されます!
朝里川花火大会では、
ステージイベントや屋台も登場!
高島漁港納涼大花火大会でもたくさんの屋台なども登場し、約4,000発の
花火を楽しむことができます。
8月の小樽の花火大会はそれぞれ、
個性豊かな素敵な花火大会を楽しむことができます!
朝里川花火大会 基本情報 | |
会場 | 朝里川公園 |
住所 | 小樽市桜3丁目 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
高島漁港納涼大花火大会 基本情報 | |
会場 | 高島漁港 |
住所 | 小樽市高島1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
小樽堺町ゆかた風鈴まつり【小樽/中止】
小樽の堺町通りを中心に開催される、
「小樽堺町ゆかた風鈴まつり」
夏の小樽で、
風鈴や浴衣などを楽しむことができるイベント。
綺麗な音色と風景が楽しめる「風鈴トンネル」や「ゆかたコンテスト」を始め、
ゆかたdeビアガーデン
高校生バンド甲子園
キッズショーにステージイベント、
豪華景品があたるビンゴ大会など、
小樽の歴史ある街並みで、
風鈴の音色を楽しみながら様々なイベントが開催される小樽の夏の人気イベントです!
イベントは二日開催され、
1日目は子供の日、
2日目は大人の日と、
イベント内容が分かれています。
小樽堺町ゆかた風鈴まつり 基本情報 | |
会場 | 小樽堺町通り |
住所 | 小樽市堺町6(メルヘン交差点) |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
くりさわ農業祭【岩見沢/中止】
岩見沢市で、
毎年8月下旬に開催される「くりさわ農業祭」
岩見沢市栗沢町の、
栗沢中央公園で開催される食のイベントで、
旬のメロンやトウモロコシなど、
新鮮な農産品を格安で購入することができます。
人気の野菜詰め放題は、
参加料200円でバケツいっぱいに、
野菜を詰め持ち帰ることができます!
(先着人数あり)
他にも屋台や焼肉コーナー、
仮装盆踊りや太鼓、
ステージイベントなど、
様々なイベントが開催されます。
くりさま農業祭 基本情報 | |
会場 | 栗沢中央公園 |
住所 | 岩見沢市栗山町東本町1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
きたむら田舎フェスティバル
【岩見沢/中止】
岩見沢の北村中央公園で開催される、
「きたむら田舎フェスティバル」
人気の「勝ち水みこし」を始め、
「世界沼上いかだわたりレース」や
「わーるぞカップ」など、
少し変わった楽しいイベントが開催されます。
ステージイベントも多く開催され、
お祭りのフィナーレには、
約2,000発の花火が打ち上がる、
花火大会も開催されます!
きたむら田舎フェスティバル 基本情報 | |
会場 | 北村中央公園ふれあい広場 |
住所 | 岩見沢市北村赤川156番地1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
三笠北海道盆おどり【三笠/未定】
三笠市で開催される「三笠北海盆踊り」
高さ10mの大きなやぐらを、
囲み盆踊りが開催されます!
三笠の北海道盆踊りは、
無形文化北海道遺産としても、
登録されています。
盆踊りでは仮装コンクールも、
開催され豪華な入賞者には豪華な景品も!
他にも屋台や様々なイベントも開催されます。
お祭り最終日には、
約660発の花火が打ち上がる、
花火大会も開催されます!
三笠北海道盆踊り 基本情報 | |
会場 | 三笠中央公園 |
住所 | 三笠市幸町 |
日程 | 決まり次第記載します。 |
時間 | ー |
地図 | |
洞爺湖温泉夏祭り【洞爺湖/中止】
洞爺湖温泉で、
毎年7月下旬から8月中旬まで開催される、
「洞爺湖温泉夏祭り」
イベント期間中の毎日会場で、
ヨーヨーすくいや焼き鳥などの出店が登場!
決まった日にちには、
盆踊りも行われます!
洞爺湖温泉夏祭り 基本情報 | |
会場 | 洞爺湖汽船本社前特設会場 |
住所 | 洞爺湖町洞爺湖温泉 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
洞爺湖ロングラン花火大会【洞爺湖】


洞爺湖で毎年約5ヶ月もの期間毎日開催される
「洞爺湖ロングラン花火大会」
期間中の毎日20:45からの約20分間、
洞爺湖温泉の湖畔で花火を楽しむことができます。
遊覧船も運行していおり、
船に乗りながら花火を楽しむことができます。
洞爺湖ロングラン花火大会 基本情報 | |
会場 | 洞爺湖温泉湖畔 |
住所 | 洞爺湖町洞爺湖温泉 |
日程 | 2020年7月1日(水)~10月31日(土) |
時間 | 毎日20:45〜 |
地図 | |
登別地獄まつり【登別/中止】
登別の地獄谷から、
「鬼たちが登別温泉に来た」という話を元に、
開催されるお祭り!
鬼みこしや鬼踊り、鬼の山車など、
登別温泉街を鬼たちが練り歩きます。
お祭りの最後には、
花火大会も開催されます!
登別地獄まつり 基本情報 | |
会場 | 登別温泉娯楽通り 地獄谷 特設舞台 |
住所 | 登別市登別温泉町 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
伊達武者まつり【伊達/中止】
伊達市の夏の一大イベント
「伊達武者まつり」
総勢280人の甲冑騎馬武者が町枝尾練り歩く、
「武者行列」を始め、
武者山車や様々な出店にステージイベントなど、内容盛りだくさんのイベントです!
伊達武者まつり 基本情報 | |
会場 | だて歴史杜カルチャーセンター前広場 ほか |
住所 | 伊達市松ヶ枝町34-1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
占冠村ふるさと祭り【占冠/中止】
占冠村で開催される夏のイベント
「ふるさと祭り」
占冠村の伝統芸能やタレントを迎えての
ステージショー、
全員参加できるゲームなどのイベントが開催。
他にも屋台や人気の占冠和牛の
ローストビーフも登場。
お祭りの初日(前夜祭)の夜には、
花火大会も開催されるます!
占冠ふるさと祭り 基本情報 | |
会場 | 占冠村農村公園 |
住所 | 占冠村字中央 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
2020年8月北海道「道北地方」の
イベント情報
2020年8月道北のイベント情報 | ||
名称 | 市町村 | 日程 |
旭川夏祭り/ 道新納涼花火大会 | 旭川 | 中止 |
音と光の ファンタジー花火 | 旭川 | 中止 |
層雲峡温泉峡谷火花火 | 上川 | 中止 |
沼田夜高あんどん祭り | 沼田 | 中止 |
北竜ひまわり祭り | 北竜 | 中止 |
びえいどかん 農業まつり | 美瑛 | 中止 |
稚内みなと南極まつり | 稚内 | 中止 |
滝川神社秋季例大祭 | 滝川 | 8/22~8/24 |
たきかわ納涼盆踊り | 滝川 | 未定 |
焼尻めん羊まつり | 羽幌 | 中止 |
8月に開催される道央のイベントを紹介しました!
次は旭川などがある道北地方の
8月のイベントを紹介します!
旭川夏まつり/道新納涼花火大会
【旭川/中止】
旭川の夏に開催される、
旭川の夏の一大イベント「旭川夏まつり」
旭川の町を市民約4,000人が踊り歩く
「市民舞踊パレード」や
「大雪連合神輿」
山車や踊り隊が練り歩く「烈夏七夕まつり」
など様々なイベントが開催されます!
お祭りの初日には、
「道新納涼花火大会」も開催され
約4,500発の花火が旭川の町を彩ります!
旭川夏祭り 基本情報 | |
会場 | リベライン旭川パーク 他 |
住所 | 旭川市高砂台3丁目8-43 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
音と光のファンタジー花火inKAGURA
【旭川/中止】
旭川で開催される花火大会
「音と光のファンタジー花火in KAGURA」
約3,000発の花火が、
音楽に合わせて打ち上げられます!
素敵な花火の他にも、
日中から夜にかけて様々なステージイベントや
屋台、射的やヨーヨーなどの縁日も登場。
旭川を代表する人気の花火大会です!
音と光のファンタジー花火inKAGURA 基本情報 | |
会場 | 両神橋上流河川敷右岸広場公園 |
住所 | 旭川市神楽6条5丁目6-11 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
層雲峡温泉峡谷火まつり【上川/中止】
道北地方の人気の温泉街層雲峡のイベント
アイヌの人たちの伝統的な儀式をモチーフに、
開催されるイベントで、
メインの本祭りでは火の競演やアイヌ古式舞踊などの見所がたくさん。
本祭りでは約2,000発の花火が打ち上がる
花火大会も開催されます!
また7月下旬から8月中旬頃まで、
層雲峡温泉夏花火が開催され、
毎日20時30分から
花火の打ち上げが行われ楽しむことができます!
層雲峡温泉峡谷火まつり 基本情報 | |
会場 | 層雲峡特設会場 |
住所 | 上川町層雲峡 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
沼田町夜高あんどん祭り【沼田/中止】
北海道唯一の喧嘩あんどんが行われる
「沼田町あんどん祭り」
大迫力の高さ7m/長さ12m/重さ5tもの、
大きなあんどん同士がぶつかり合う
喧嘩あんどんは大迫力!
他にも踊りのパレードや
沼田の特産品、太鼓、大道芸、屋台など
様々なイベントが開催されます!
北海道各地から人が集まる人気のイベントです!
沼田夜高あんどんまつり 基本情報 | |
会場 | 沼田町市街地 |
住所 | 沼田町本通 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
北竜ひまわり祭り【北竜/中止】
日本最大級のひまわりの里と呼ばれる、
北海道屈指の絶景、北竜町のひまわりの里!
ひまわりの里ではひまわりが、
見頃を迎える時期にひまわり祭りが
開催されます。
人気のひまわりの迷路や、
期間中の土日などには、
様々なイベントが開催されます。
北竜ひまわりまつり 基本情報 | |
会場 | 北竜ひまわりの里 |
住所 | 北竜町板谷143番地の2 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
びえいどかんと農業まつり【美瑛/中止】
美瑛で毎年開催される
「びえいどかんと農業祭り」
美瑛産の農畜産物や安く購入できる他、
様々なイベントや歌手をゲストに迎えての、
歌謡ショーやヒーローショーも開催されます!
屋台や人気の豚汁も登場!
夜には仮装盆踊りや仮装行列、
約400発の花火が打ち上がる花火大会も開催されます!
びえいどかんと農業まつり 基本情報 | |
会場 | 美瑛駅前特設会場 |
住所 | 美栄町本町1丁目1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
稚内みなと南極まつり【稚内/中止】
稚内市で開催される夏のイベント
「稚内みなと南極まつり」
北海てっぺん踊り、南極おどりが行われる他、
お祭り二日目の夜には、
約2,500発の花火が打ち上がる花火大会も開催!
他にも物産祭りやボートレース、
ビアガーデンなども開催される、
日本最北の町で行われる夏のイベントです!
会場 | 稚内中央アーケード街周辺 北防波堤ドーム公園 |
住所 | 稚内市中央8 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
滝川神社秋季例大祭【滝川】
滝川市で開催される、
「滝川神社秋季例大祭」
明治36年から続く伝統的なお祭りで、
約2㌧もの迫力ある神輿が街を練り歩きます!
他にも滝川駅前の商店街が歩行者天国になり、
約100店以上の屋台が登場します。
滝川神社秋季例大祭 基本情報 | |
会場 | 滝川神社 滝川ベルロード(露店) |
住所 | 滝川市一の坂町東1丁目1-12 |
日程 | 2020年8月22日(土)~8月24日(日) ※開催予定 |
地図 | |
たきかわ納涼盆踊り花火大会【滝川/未定】
決まり次第記載いたします。
滝川市で開催される、
「たきかわ納涼盆踊り花火大会」
ステージイベントや縁日、盆踊りが行われる、
夏の滝川の人気イベント!
夜に花火大会が開催され、
約5,000発もの花火が打ち上がります!
たきかわ納涼盆踊り花火大会 基本情報 | |
会場 | たきかわ文化センター裏 |
住所 | 滝川市新町3丁目6-44 |
日程 | 未定 ※詳細決まり次第記載します。 |
時間 | ー |
地図 | |
焼尻めん羊まつり【羽幌/中止】
羽幌町からフェリーで行くことができる、
焼尻島で開催される「焼尻めん羊まつり」
地元の人もなかなか食べることができなし、
焼尻のサフォークなどを始め、
近海の海の幸なども楽しむことができる
グルメイベント!
焼尻めん羊まつり 基本情報 | |
会場 | 焼尻島フェリーターミナル周辺 |
住所 | 羽幌町焼尻東浜 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
2020年8月北海道「道南地方」のイベント情報
2020年8月道南のイベント情報 | ||
名称 | 市町村 | 日程 |
8月の函館のイベント情報まとめ | ||
松前城下時代まつり | 松前 | 中止 |
エゾ地の火まつり | 上ノ国 | 中止 |
やるべ福島イカまつり | 福島 | 中止 |
しかべ海と温泉のまつり | 鹿部 | 中止 |
上記では、
道央地方と道北地方の8月のイベントを紹介しました。
次は函館などがある道南地方の8月のイベントを紹介します!
2020年8月の函館のイベント!


8月の函館は函館港祭や花火大会、
国際民俗芸術祭など様々な
イベントが開されます。
8月の函館のイベント情報はこちらの記事を
チェック!
松前城下時代まつり【松前/中止】
松前城下時代まつりでは山車の行列や盆踊り、
日本でも珍しい、
鎧を着てバイクに乗り町を、
疾走するバイク武者軍団が登場!
250cc以上のバイクを持っていて、
バイクで松前町入りしてくれる方であれば、
誰でもバイク武者軍団に参加可能!
お祭りの最後には花火大会が開催されます!
松前城下時代まつり 基本情報 | |
会場 | 松前藩屋敷 他 |
住所 | 松前町字西館68 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
エゾ地の火まつり【上ノ国/中止】
お盆の時期に開催される上ノ国町を代表する
イベント!
お祭りでは様々なイベントが開催され、
ステージショーやミニゲームなどが
行われます。
会場にはたくさんの屋台も!
夜には高さ5mの巨大なたいまつが登場し、
花火大会も開催され巨大なたいまつと、
花火の豪快なコラボレーションを楽しむことが出来ます!
エゾ地の火まつり 基本情報 | |
会場 | 上ノ国小学校グラウンド |
住所 | 上ノ国町大留89-1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
やるべ福島イカまつり&海峡花火大会
【福島/中止】
毎年8月13日に開催される
「やるべ福島イカまつり」
福島町は、
大相撲の九重部屋の合宿地でもあり、
合宿期間中とお祭りが重なれば、
力士との交流イベントも開催されます。
他にも、
ステージショーや
豪華な景品があたるビンゴ大会も開催!
お祭りの最後には、
海峡花火大会が開催され、
津軽海峡をに打ち上がる花火を楽しむことができます。
やるべ福島イカまつり 基本情報 | |
会場 | 海峡横綱ビーチ |
住所 | 福島町字月崎23番地1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
しかべ海と温泉のまつり【鹿部/中止】
鹿部町最大級のイベント
「しかべ海と温泉のまつり」
お祭りは、
ふれあい水族館や
豪華景品が当たるビンゴ大会、
はしご乗りのパフォーマンスに、
毎年有名人をゲストに迎えお祭りを盛り上げてくれます!
花火大会は道南地方でも最大級を誇る、
約3,600発の花火大会で
毎年たくさんの人が集まります!
しかべ海と温泉のまつり 基本情報 | |
会場 | 鹿部漁港敷地内 |
住所 | 鹿部町字鹿部 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
2020年8月北海道「道東地方」のイベント情報
2020年8月道東のイベント情報 | ||
名称 | 市町村 | 日程 |
くしろ港まつり | 釧路 | 中止 |
くしろ市民盆踊り | 釧路 | 中止 |
釧新花火大会 | 釧路 | 中止 |
標津町民まつり 水・キラリ | 標津 | 中止 |
金比羅神社例大祭 | 根室 | 中止 |
おんねゆ温泉まつり | 北見 | 中止 |
まるせっぷ観光祭り | 遠軽 | 中止 |
おびひろ平原まつり | 帯広 | 中止 |
勝毎花火大会 | 帯広 | 中止 |
道新十勝川花火大会 | 帯広 | 中止 |
しほろ7000人のまつり | 士幌 | 中止 |
北海道 バルーンフェスティバル | 上士幌 | 中止 |
十勝港海上花火大会 | 広尾 | 中止 |
道央、道北、道南の8月のイベントを
紹介しました!
最後に釧路や帯広、知床などの道東地方の
8月のイベントを紹介します!
くしろ港まつり【釧路/中止】
釧路で毎年開催される、
夏のイベント「くしろ港まつり」
昭和23年から続く歴史あるお祭りで、
「大漁ばやしパレード」
「市民踊りパレード」
「音楽パレード」
の三大パレードが開催されます。
他にも、
ステージイベントや歩行者天国、
釧路港にはたくさんの屋台が並びます!
くしろ港まつり 基本情報 | |
会場 | 釧路北大通 釧路港 観光国際交流センター |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
関連記事 | |
くしろ市民盆踊り【釧路/中止】
釧路の夏の恒例行事、「くしろ市民盆踊り」
釧路駅前の北大通を舞台に、
親子の部
手踊
仮装
フリースタイルの部に分かれ、
盆踊りコンクールが行われます!
会場にが大きなやぐらがあり、
盆踊り雰囲気を盛り上げます!
入賞者には豪華景品も用意されている、
釧路の人気の盆踊り大会です!
くしろ市民北海盆踊り 基本情報 | |
会場 | 釧路市北大通6〜13丁目 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
釧新花火大会【釧路/中止】
道東地方最大級の花火大会「釧新花火大会」
道内最大規模の特大ナイヤガラ爆布や歌とシンクロした花火など、
約8,000発が釧路の夜空に打ち上がります!
道東を代表する人気の、
圧巻の花火を楽しむことができます!
釧新花火大会 基本情報 | |
会場 | 新釧路川鳥取橋上手緑地公園 |
住所 | 釧路市治水町 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
標津町民まつり 水・キラリ【標津/中止】
水がテーマのお祭りで、
様々なイベントが開催されます!
伝承劇や屋台、ビンゴ大会、
膝上まで水を張ったプールで開催される
水中バレー大会!
牛肉の大試食会が行われたり、
お祭りのメインのイベント、
5基の山車や踊り手が町を練り歩く「曳山巡行」など見所が盛りだくさん!
お祭りの最後には花火も打ち上がります!
標津町民まつり水・キラリ 基本情報 | |
会場 | 標津サーモン科学館特設会場 ウラップ川 標津市街 他 |
住所 | 標津町北1条西6丁目1-1 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
金刀比羅神社例大祭【根室/中止】
北海道三大祭りと呼ばれる、
根室で開催される「金刀比羅神社例大祭」
約1,5㌧もの神輿が街を練り歩き、
子供神輿や手古舞、
山車など約1㎞にも及ぶ行列を見ることができます!
金刀比羅神社では伝統行事や相撲大会などが開催されます!
たくさんの屋台も登場し街全体がお祭りモードになります!
金比羅神社例大祭 基本情報 | |
会場 | 金比羅神社 根室市緑町(屋台) |
住所 | 根室市琴平町1丁目4 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
おんねゆ温泉まつり【北見/中止】
北見市で開催される「おんねゆ温泉まつり」
温根湯温泉市街を神輿が練り歩き、
よさこいステージや大演舞、
太鼓の演奏などが行われます。
他にもビンゴ大会や花火大会、
屋台など様々なイベントが開催されます。
特に川の中を花火照らす中練り歩く姿は
迫力満点!
おんね湯温泉まつり 基本情報 | |
会場 | おんねゆ温泉無加川河畔 |
住所 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
まるせっぷ観光祭り【遠軽/中止】
電装を光らせ夜に走るSLが素敵なイベント!
花火大会の花火とSLのコラボはみもの!
他にもヒーローショーやヤマベのつかみどり、
人間が機関車を引っ張るレースなど、
様々なイベントが開催されます。
まるせっぷ観光祭り 基本情報 | |
会場 | 丸瀬布森林公園いこいの森 |
住所 | 遠軽町丸瀬布上武利80番地 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
おびひろ平原まつり【帯広/中止】
70回以上開催される、
歴史ある帯広のイベント。
踊りや太鼓の演奏、
男神輿に女神輿、
子供神輿など町中がお祭りムードに!
他にも観光客が小麦を神輿に投げ入れる
「黄金穂投入れ」や、
神輿からパンをまく「夢パンまき」など、
少し変わったイベントも開催されます。
縁日やビアガーデンも開催されるます。
おびひろ平原まつり 基本情報 | |
会場 | 帯広市西2条南7丁目〜11丁目 広小路/夢の北広場 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
勝毎花火大会【帯広/中止】
帯広で開催される、
北海道屈指、全国でもトップクラスの
花火大会「勝毎花火大会」
約2万発の花火が打ち上がり、
照明、音楽、花火が一体となったまさに、
エンターテイメントの花火を楽しむことができます!
会場内は有料で、
チケットはすぐに売り切れてしまうほどの、
人気の花火大会。
打ち上げ会場周辺の河川敷や、
市内の高い場所からも花火を楽しむことができます!
勝毎花火大会 基本情報 | |
会場 | 帯広市十勝川河川敷特設会場 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
道新十勝川花火大会【帯広/中止】
毎年8月下旬に、
帯広で開催される花火大会!
約1万発の花火が打ち上がる花火大会で、
無料で楽しむことができます。
人気の早打ち花火や、
様々なプログラムが用意されている、
人気の花火大会です。
道新十勝川花火大会 基本情報 | |
会場 | 十勝川大橋下流河川敷 |
住所 | 帯広市大通北2周辺 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 |
しほろ7000人のまつり【士幌/中止】
士幌のほとんどの町民が参加するイベントで、
帰省した人や観光客と交流を深める
参加型のイベント!
和紙と竹竿で作る桜の枝をつけた花神輿や、
熱気球体験、太鼓の演奏や仮装盆踊りなどが開催されます!
しほろ7000人まつり 基本情報 | |
会場 | 士幌町コミュニティ広場 |
住所 | 士幌町字士幌225番地 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
北海道バルーンフェスティバル
【士幌/中止】
毎年8月に上士幌町で開催される、
たくさんのカラフルな気球が飛ぶ、
「北海道バルーンフェスティバル」
全国から参加者が集まり、
イベントに合わせ屋台なども登場!
大会に参加をしなくても、
見ているだけでも楽しい気球のお祭りです!
北海道バルーンフェスティバル 基本情報 | |
会場 | 上士幌町航空公園 |
住所 | 上士幌町基線241番地 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
十勝港海上花火大会【広尾/中止】
十勝広尾町の港で開催される花火大会!
約6,000発の花火が、
海の上から打ち上がり毎年多くの人が訪れます!
花火が打ち上がる前には、
屋台やYOSAKOIなどのステージイベント開催されます!
十勝港海上花火大会 基本情報 | |
会場 | 十勝港第4埠頭 |
住所 | 広尾町会所前6丁目 |
日程 | 中止 |
時間 | ー |
地図 | |
8月の北海道の気温や服装


今回は8月に北海道で開催されるイベントを紹介しました。
8月に北海道旅行に出かけて、
イベントに参加をする!という人も少なくないと思います!
8月の北海道はどれくらいの気温なのか?
8月の北海道の気温や服装などこちらの記事でチェック!
夏の北海道旅行のおすすめスポットや旬の食べ物は?
夏の北海道は楽しいことや素敵なスポットがたくさんあります!
そして美味しい食べ物もたくさん!
夏の北海道のおすすめスポットや、
旬な食べ物などはこちらの記事をチェック!
最後に
今回は、
8月に北海道で開催されるイベントを紹介しました。
8月の北海道では、
伝統的なイベントを始め、
各地で様々なイベントが開催されます。
8月の北海道のイベントに出かけて、
素敵な思い出を作りましょう!
この記事では、8月の
✔︎道央のイベント
✔︎道北のイベント
✔︎道南のイベント
✔︎道東のイベント
を紹介しています!