北海道の夏の終わりに道北地方、沼田町で開催される「夜高あんどん祭り」
沼田町のあんどん祭りは北海道唯一の喧嘩あんどん祭り!
迫力ある喧嘩あんどん祭り必見!
今回はそんな沼田町で開催される夜高あんどん祭りをご紹介!
日程や時間は?チケットは?アクセス方法や駐車場は?ツアーは?など
沼田町夜高あんどん祭りを紹介します!
下記内容は2019年の内容になります。
目次
沼田町夜高あんどん祭り2020

下記内容は2019年の内容になります。
毎年8月の終わり。夏の終わりに開催される道北地方沼田町のイベント
「夜高あんどん祭り」
沼田町のあんどん祭りは北海道で唯一の喧嘩あんどん!
迫力ある喧嘩あんどんは必見!
あんどんは沼田町ないを練り歩き、夜に喧嘩あんどんが行われます!
クライマックスのあんどんは高さ7m、長さ12m、重さ5トンもの大型あんどん!
そんなあんどんがぶつかり合うのは思わず声が出てしまうほど!!
他にも踊りのパレードや沼田町の特産品、太鼓や大道芸、
屋台など様々なイベントが行われます!
毎年北海道各地からたくさんの人が集まる人気のイベントです!
沼田町夜高あんどん祭り2020の日程は?
毎年8月の下旬に開催される夜高あんどん祭り!
今年はいつ開催れるのでしょうか?
2020年の沼田町夜高あんどん祭りの日程は、
中止
の日程で開催されます!
沼田町夜高あんどん祭りの会場やアクセス・駐車場やツアーは?
[quads id=1]沼田町の人気のイベント夜高あんどん祭りはどこで開催されるのでしょうか?
会場は?駐車場は?アクセス方法は?ツアーはあるの?など
ここでは夜高あんどん祭りの会をご紹介!
夜高あんどん祭りの会場は?

沼田町夜高あんどん祭りは、沼田町のどこで開催されるのか?
◆会場:沼田町市街地
◆住所:雨竜郡沼田町本通
◆TEL:0164ー34ー6373(沼田町観光協会)
夜高あんどん祭りは沼田町の市街地で開催されます!
沼田町中心部をあんどんがパレードしたり、屋台が並んだり、太鼓や踊りなどが開催されます!
メインの喧嘩あんどんなどがおこなわれるのは、JR沼田駅前の道路で行われます!
お祭りは沼田町の中心部で開催され、屋台やパレードなどイベントは徒歩圏内で行われます!
沼田町のアクセス方法は?

北海道各地から沼田町へのアクセス方法は?
【車でのアクセス】
深川留萌道ICから国道275号経由2㎞約5分
◆札幌から沼田町
・高速利用で約123㎞ 約1時間34分
・一般利用で約111㎞ 約2時間19分
◆旭川から沼田町
・旭川市から約43㎞ 約1時間
(湯内トンネル「道道旭川多度志線)利用で早く行くことができます。)
◆深川から沼田町
・深川市から約17㎞ 約25分
◆留萌市から沼田町
・無料の高速道路を利用で約36㎞ 約43分
◆帯広から沼田町
・帯広市から207㎞ 約3時間30分
◆釧路から沼田町
・高速利用で約313㎞ 約5時間
・一般利用で約324㎞ 約6時間
◆函館から沼田町
・高速利用で約419㎞ 約5時間10分
・一般利用で約376㎞ 約7時間
【交通機関】
会場がJR沼田駅の前なのでJRで行くのが便利です!
◆旭川から函館本線、留萌本線で約60分
◆札幌から函館本線、留萌本線で約80分
◆深川から留萌本線で約15分
夜高あんどん祭りの駐車場は?
夜高あんどん祭りでは小学校や中学校お寺など、約2000台ほど止めれる無料の臨時駐車場として利用することができます!
夜高あんどん祭りの主な臨時駐車場は、
・旧沼田中学校グラウンド
・沼田小学校
・日生技研
・沼田中学校
・沼田保育園付近
・町内会館付近
・空知こめ工房
・ふるさと資料館
など他にもいくつか臨時駐車場があります!
会場付近に行けば駐車場の案内や係の人がいるので案内をしてもらうことができます!
私の経験上、遅くにいっても駐車場が空いてないということはないですが、会場近くの駐車場は埋まってることが多いので、近くの駐車場を利用したいときは早めに行くようにしましょう!
夜高あんどん祭りのツアーは?
夜高あんどん祭りは札幌発のツアーがあります。
あんどん祭りと秩父別のローズガーデンちっぷべつを楽しめるツアーで
お一人様3980円!
ツアーの詳細はホームページで!
夜高あんどん祭りのイベント

下記内容は2019年の内容になります。
沼田町夜高あんどん祭りはどのようなイベントが開催されるのでしょうか?
こちらでは夜高あんどん祭りのイベントスケジュール、有料席のチケット情報を紹介します!
「前夜祭」のスケジュール
◆18時〜
・夜高あんどん祭り前夜祭(ビールパーティ、吊りあんどん展示)
「1日目」のスケジュール
◆16:00〜21:00
・16:00〜 ふるさと特産品フェア
・17:00〜 夜高あんどん祭り出陣式
・18:00〜 夜高あんどんパレード/夜高太鼓/あんどん連行開始/小型あんどん点灯
・18:30〜 大型あんどんパレード/あんどん連行開始
・19:45〜 夜高あんどんぶつけ合い
・20:00〜 越中おわら踊り
ラーメンや北海道各地の美味しい食べ物、焼きそばや焼き鳥、わたあめなどたくさんの屋台も登場!
「2日目」のスケジュール
◆13:00〜21:00
・13:00〜 夜高あんどん色ぬり体験
・14:00〜 ふるさと特産品フェア/大道芸パフォーマンス
・16:30〜 夜高あんどん連行体験
・17:00〜 夜高あんどんコンクール表彰式/餅まき
・18:00〜 夜高踊りパレード/夜高太鼓
・18:30〜 あんどん一斉点灯/あんどん連行開始
・18:45〜 越中おわら踊り
・19:45〜 夜高あんどんぶつけ合い
(夜高あんどんぶつけあい終了後に花火の打ち上げがあります!)
ラーメンや北海道各地の美味しい食べ物、焼きそばや焼き鳥、わたあめなどたくさんの屋台も登場!
夜高あんどん祭り有料席チケットの購入方法は?
夜高あんどんのあんどんのぶつけあいなどが行われるメインの駅前の会場は有料席を購入すると間近で迫力のあるあんどんのぶつけ合いを見ることができます!
当日も空きがあれば有料席を購入することができますが、
埋まってしまっていることが多く、事前に購入しておくのがオススメです。
私もチケットを購入するのを忘れて当日埋まってしまっていて購入できなかったことがあります。
料金は
《1日目が1000円》
《2日目が1500円》で購入することができます!
チケットの購入は
・ローソンチケット
・FAX
・メール
・郵便
で購入で事前に購入することができ、当日会場で引換券をもらい有料席を利用することができます!
有料席は7月上旬頃から販売が開催!
詳細や予約などはホームページから!
夜高あんどん祭りホームページ
有料席と有料席ではないとこと見たことがありますが、やはり有料席の迫力は素晴らしいです!
ぜひ夜高あんどん祭りに参加する時は有料席をとっておきましょう!
沼田町は北海道で蛍を楽しめる人気スポット!

沼田町の夜高あんどん祭りを紹介しました!
沼田町は他にも北海道で蛍が見られる人気にスポットです!
夜高あんどん祭りが開催される8月下旬にはもう蛍は見ることはできませんが、
7月上旬から数匹の蛍が飛び始め、7月下旬頃にピークを迎えたくさんの蛍を楽しむことができます!
沼田町の蛍のスポットや北海道の蛍の名所はこちらの記事をチェック!
最後に
今回は沼田町で開催される「夜高あんどん祭り」を紹介しました!
北海道の短い夏を締めくくる迫力ある喧嘩あんどんは必見です!
ぜひ一度は見て欲しい素敵なお祭りです!
コメントを残す