北国北海道!
11月頃から初雪が降り、例年12月中頃から雪が積もり始めます!
ここから北国北海道の長い冬が始まります。
北海道の長い冬も春になるとやはり雪は溶けます。
では北海道で雪はいつ頃から降らないのか?
北海道の雪が溶ける時期、雪解けの時期はいつなのか?何月頃なのか?
今回は北海道の雪解けについて紹介します!
北海道の雪解け!

11月頃から初雪が降り、12月中頃には雪が積もり本格的な冬が始まる北海道!
町にも雪が積もり一面雪景色になります!
雪をつかったイベントなども開催され札幌雪祭りやスキー、スノーボードなどのウインタースポーツなど北海道の冬の雪を求めてたくさんの人が訪れます!
そんな北海道の冬の雪も春になると当たり前ですが溶けてなくなります!
では北海道ではいつ頃雪が溶けるのでしょうか?
北海道の雪はいつなくなる?何月頃?
ひろい北海道は雪の溶ける時期なども変わってきます。
函館などの道南地方、比較的雪の少ない釧路方面などは街の雪が溶けるのも他の地域よりは早く、旭川など雪の多いような地域では他の地域よりも雪解けが遅いです。
北海道主な年の平年の最深積雪(地面をおおってる雪)をまとめてみました。
3月の最深積雪
3月上旬 | 3月中旬 | 3月下旬 | |
札幌 | 79㎝ | 70cm | 51cm |
旭川 | 83cm | 76cm | 60cm |
函館 | 28cm | 18cm | 8cm |
釧路 | 18cm | 15cm | 14cm |
4月の最深積雪
4月上旬 | 4月中旬 | 4月下旬 | |
札幌 | 22cm | 5cm | 0cm |
旭川 | 36cm | 10cm | 1cm |
函館 | 2cm | 1cm | 0cm |
釧路 | 5cm | 2cm | 1cm |
雪を観測しているところデータなのでしっかり除雪などしている道路や街とは異なります。
札幌では3月中旬頃から街の雪も溶け始め4月上旬には街の雪は路肩に残る程度、中旬にはすっかり溶けて無くなります。
旭川は比較的雪の多い地域で3月下旬頃から街の雪は溶け始めるのですが、4月上旬頃は札幌など他の地域よりは路肩の雪も多く残った状態です。中旬頃になると街にはほぼ雪が無くなります。
函館は北海道の中でも比較的暖かい地域で雪解けも札幌など他の地域より早いです。
3月上旬頃から街の雪解けが始まり、3月下旬頃には街は路肩に雪が残る程度に、4月上旬頃にはすっかり雪が無くなります。
釧路は寒い地域ではありますが雪あまり多くない地域。
他の地域よりも雪が少ないので雪解けも早いです。しかし寒い地域なので雪が少なくてもブラックアイスバーンや道路が凍ったりなど滑ることが多いので注意が必要です。
街では雪が溶けても峠などにはまだ雪が残っているという状況もよくありますが基本的には4月中旬頃には峠の雪も山などに残る程度で道路には残りません。
しかし雪の多い年や少ない年などでもかなり雪解けの時期が変わってきます。
紹介した平年の雪解けの時期より早い遅いなどの前後あります。
北海道はいつ頃まで雪が降る?
地域にもよりますが基本的に北海道の雪は4月中旬にはなくなると紹介しました。
街などの雪は4月中旬にはなくなるのはわかったけど一体いつまで北海道では雪が降るのか?
基本的には4月いっぱいまでは積もるほどの雪は降らなくても雪が降る可能性はあります。
平年の記録でも札幌、函館では4月中旬。
旭川、釧路では4月下旬まで積もるような雪ではないですが雪がが降っています。
しかしこれも平年の記録になるので、年によって変わってはきます。
2013年には5月のGWの時期に帯広や十勝、美瑛や富良野などで大雪が降り多いところでは10cmの雪が積もりました。
異常気象などもGWまではもしかすると雪が降るかも。と考えておいたほうがいいかもしれません。
北海道ではゴールデンウィークまでスキーができる?

4月中旬には雪はほぼ溶けると紹介しましたが北海道は雪の状況などでも変わりますが5月の上旬。GWにスキーを楽しめるスキー場がいくつかあります。
旭川近郊の旭岳スキー場や大雪山黒岳スキー場、富良野。
他にも札幌からも行きやすいキロロスノーワールドや中山峠スキー場、札幌国際スキー場やニセコ各地のスキー場などがあります。
雪質は真冬と比べるとあまりよくはありませんがあたたかい中で楽しむスキーやスノーボードも楽しいです!
北海道の初雪や積もるのはいつ?

今回は北海道の雪解けの時期を紹介しました。
では北海道はいつ頃初雪が降りいつ頃湯kが積もるのでしょうか?
北海道の初雪の時期や雪が積もる時期はこちらの記事をチェック!
北海道の桜の咲く時期は?

雪が溶け、北海道にも遅い春がやってきます!
もちろん北海道で暖かくなり春になると桜が咲きます!
本州では3月後半になると桜が開花します!
しかし北海道の3月後半はまだ雪が残っているところも多いです。
では北海道で桜はいつ頃咲くのか?
北海道の桜の見頃などの詳細はこちらから!!
最後に
今回は北海道の雪がいつ溶けるのか?雪解けはいつなのか?いつまで雪が降るのか?などを紹介しました。
山間部や平地でもかなり変わってきますが、基本的には4月中旬になりと街には雪はもうほぼ状態になります。
山などにはまだ雪が残り5月上旬までスキーが楽しめるところもあります。
雪が降る最後の日終雪は4月いっぱいまでは降るかも、異常気象などを考えてもしかするとGWにも雪が降るかもしれません。
本州と北海道ではかなり雪や気温の感覚が変わると思います。
参考にしてみてください!
コメントを残す