函館の恵山地区で毎年冬に開催される「恵山ごっこまつり」
函館恵山地区で漁獲される「ごっこ」という魚を楽しむことができるイベントで毎年多くの方が訪れます。
今回はそんな函館で開催される「恵山ごっこまつり」を紹介します。
日程や会場は?恵山ごっこまつりのイベント内容は?など
函館の冬のグルメ祭り「恵山ごっこまつり」を楽しみましょう!
目次
2020恵山ごっこまつり

函館の恵山地区で毎年2月に開催される「恵山ごっこまつり」
恵山ごっこまつりでは、
函館で「ごっこ」と呼ばれる旬の『ホテイウオ』を楽しむことができるイベント!
ごっこ(ホテイウオ)は、
コラーゲンたっぷりの皮とたんぱくな身、プチプチとした卵にあんこうのような濃厚な肝を楽しむことができます。
ごっこ以外にも、
牡蠣やホタテ、タラやカレイにタコなど様々な海産物も一緒に楽しむことができます。
今回はそんな函館で開催される冬のグルメイベント「恵山ごっこまつり」を紹介します!
2020恵山ごっこまつりの日程や開催時間

恵山ごっこまつりは毎年2月に開催される函館の冬のグルメイベント!
2020年の恵山ごっこまつりは、
2020年2月9日(日)
に開催されます。
開催時間は、
11:00〜13:00
の時間帯で開催されます。
2020年恵山ごっこまつりの会場やアクセス方法

恵山ごっこまつりはどこで開催されるのでしょうか?
恵山ごっこまつりは、
道の駅「なとわ・えさん」前の特設会場
で開催されます。
【住所】函館市日ノ浜町31ー2
【車でのアクセス】
恵山ごっこまつりは、道の駅向かい側に300台駐車できる駐車場が完備されており、
車でもアクセスすることもできます。
函館中心部から国道278号線を利用し約55分で到着することができます。
【交通機関でのアクセス】
交通機関で函館中心部からアクセスする際は、バスでのアクセスになります。
函館駅前(6番のりば)から函館バス「91系統(下海岸線)」を利用し、
『なとわえさん前』下車すぐで会場に到着することができます。
(函館駅前からは約105分)
函館駅前からなとわえさん前までの運賃は片道大人1,500円
函館駅前以外にも、
五稜郭やイオン湯川店前などからも乗車することができます。
詳しい時刻表はこちらをチェック!
91系統(下海岸線)時刻表
2020年恵山ごっこまつりのイベント内容

マスコットキャラクターの「ほていドン」
恵山ごっこまつりではどのようなイベントが開催されるのでしょうか?
次は函館の冬のグルメイベント「恵山ごっこまつり」のイベント内容を紹介します!
恵山ごっこまつりはごっこを始め旬の海産物が楽しめる!

出典:https://event.hakobura.jp/734
恵山ごっこまつりは、
旬のごっこ(ホテイウオ)をはじめとした新鮮魚介類を楽しむことができるイベント!
他にも展示品などの展示も行われます。
【販売イベント】
◆ごっこ汁:一杯300円/なくなり次第終了
◆新鮮魚介類販売:ごっこ、牡蠣、ホタテ、タラ、ババガレイ、タコなどの販売
※漁の内容によって販売内容が変わる場合もあります。
◆漁協青年部による販売:ごっこの生干し、特製焼きそば、たこ串
人気のごっこ汁は1杯300円で販売されます。
なくなり次第終了になるので早めに購入しましょう!
ごっこは鍋料理にぴったりの魚で、とても美味しいごっこ汁を格安価格で楽しむことができます。
他にも漁協青年部によるごっこの生干しなどや、新鮮な魚介類の販売も行われます。
【展示イベント】
◆赤たん「ごっこ」の展示
◆パネル展示:30回を記念しごっこまつりの歴史などをパネル展示
展示イベントでは、
可愛い赤ちゃんごっこの展示や2020年で第30回を迎えるのを記念し、
恵山ごっこまつりの歴史などのパネルが展示されます。
2020年恵山ごっこまつりまとめ
【日程】2020年2月9日(日)
【時間】11:00〜13:00
【会場】道の駅「なとわ・えさん」前特設会場
(住所:函館市日ノ浜町31ー2)【駐車場】道の駅前向に300台(函館中心部から車で約55分)
2月の函館・北海道のイベント情報

今回は2月に函館で開催される「恵山ごっこまつり」を紹介しました。
2月の北海道は他にも様々なイベントが開催されます。
函館でも海上冬花火など様々なイベントが開催されます!
2月の函館・北海道のイベント情報はこちらの記事をチェック!
最後に
今回は函館の恵山地域で毎年2月に開催される旬の食材ごっこのイベント「恵山ごっこまつり」を紹介しました。
函館の冬の旬の味覚ごっこを楽しむことができるイベントで毎年多くの方が訪れます。
ごっこを使用したごっこ汁を楽しめる他、
新鮮な魚介類やグルメ、展示品などもあります。
冬の函館の旬の味覚ごっこを楽しめる「恵山ごっこまつり」へぜひ出かけましょう!
コメントを残す