北海道の味覚ウニ!
そんなみんな大好きのウニを楽しめるお祭りがえりも町で開催されます!
その名もえりもうに祭り!
激安でうにを楽しめたり、抽選会やクイズなどのイベントやうにグルメを楽しむことのできるイベント!
日程や時間はいつなのか?安くうにが買える整理券はいつ配布なのか?
会場やアクセス方法はなどご紹介します!
※2020年は中止になりました。
目次
2020年うに祭りの日程や時間は?【中止】

えりも町で開催されるウニを楽しむことができるお祭り
えりもウニ祭り!
濃厚で甘味がある3月〜5月が旬の絶品のえりも産の春うにを始め、新鮮な海産物や特産物を味わうことができます!
毎年大人気の殻付きウニの即売は整理券が配られすぐになくなってしまうほど大人気!
他にも殻付きウニのつかみ取りに参加することができるクイズ大会やえりも町の子供達のダンスパフォーマンス!
餅まきなどのイベントも!
そんなえりもうに祭りはいつ開催されるのか?
えりもうに祭りは毎年4月の下旬に開催されます!
2020年の第10回えりもうに祭りの日程は
2020年4月26日(日)
に開催されます!
※2020年は中止になりました。
時間は
9:00〜14:00
の日程で開催されます!
1日だけの開催なのでぜひこの日の日程を空けておきましょう!
日曜日の14時に終わるので遠方からの人も最後までいても日曜日中には帰れると思います!
イベントやウニの特売は?
えりもうに祭りでは
ウニを楽しめる他に色々なイベントも開催されます!
そしてこのえいもうに祭りの目玉が
殻付きのウニが8個でなんと1000円!
激安でウニを買えるとあっってとても人気で数量に限りがあるので、
整理券が配られます。
整理券の配布時間は?
とても人気の殻付きウニが8個で1000円と激安販売されるえりもうに祭り!
他にも塩水うに2200円(100g)
塩うに2200円(100g)
その格安でうにがゲットできる整理券は何時から配布されるのか?
整理券の配布が開始されるのが
9:00〜
です。
【配布場所】受付の「のぼり」前で配布
しかし
8時にはもう整理券に長い列ができてしまいます。
二時間前の7時に行っても列が。。。。
確実にゲットしたい人は朝早く勝負しに行きましょう!
そしてえりも町はとても風が強い町。
その日の天候にもよりますが、北海道の風の強い町の春の初めの早朝。。。
じっと並んでいるとかなり寒いです。
手袋やマフラー、カイロ、車で行く人は冬用のアウターも持って行くようにしましょう!
数量限定で炭焼きコンロの貸し出しもあり、
買ったばかりのウニをその場で焼いて食べることもできます!
えりもうに祭りで開催されるイベントは?

えりもうに祭りは1000円の激安うにの販売以外にどんなイベントが行われるのか?
えりもうに祭りでは、
ウニ丼の販売やバーベキュー、歌謡ショーやジャンケン大会!他にも餅まきやウニのつかみ取り、餅まき大会など様々なイベントが開催されます。
◆タイムスケジュール
実行委員挨拶 | 8:50〜 |
うに祭り開催 ウニ販売の整理券配布&販売 | 9:00〜 |
バーベキューコーナ利用開始 | 10:00〜 |
ウニ丼販売開始 | 10:00〜 |
「阿部卓馬」歌謡ショー | 11:50〜 |
ウニつかみ取りをかけたジャンケン大会参加件販売・ジャンケン大会 | 12:00〜 |
ウニつかみ取り | 12:30〜 |
ダンスパフォーマンス | 12:50〜 |
餅まき大会 | 13:00〜 |
えりもうにまつり終了 | 14:00 |
◆うに丼は先着でうに100gがのったうに丼)2500円を販売。
◆うにつかみ取りは、
参加費100円でジャンケン大会に参加することができ、
ジャンケン大会で勝ち残った30名がうにつかみ取りに参加することができます。
◆12:50から開催されるダンスパフォーマンスはえりも町の子供たちが素敵なダンスを披露してくれます!
◆餅まき大会では、餅の中にえりも町の特産品がもらえるクーポンが入っているお餅も!
餅まき大会に参加して素敵なクーポンをゲットしましょう!
えりもうに祭りの会場やアクセス方法は?

春のウニを楽しめるお祭りえりもうに祭りの会場はどこなのか?
アクセス方法や駐車場はあるのか?
えりもうに祭りのの会場!

えりもうに祭りは
えりも町スポーツ公園で開催されます!
住所:
〒0548−0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208−1
無料の駐車場もあります!

えりもうに祭りのアクセス方法
えりもうに祭りに遠方から参加の人も多いはず!
北海道各地からえりも町までどれくらいかかるのか?
◆札幌から車で行く場合
札幌からえりも町の会場までは高速道路(札幌南〜苫小牧東)まで進み
日高自動車道(無料区間)を利用してえりも町まで目指します!
高速を利用した場合は札幌から会場まで約3時間43分
高速を使わず一般道を利用する場合約4時間21分
◆帯広から車で行く場合
帯広からえりも町の会場までは国道336号線を利用して約2時間17分
◆釧路から車で行く場合
釧路からえりも町の会場までは国道336号線経由で約3時間18分
◆旭川から車で行く場合
旭川からえりも町の会場までは帯広・広尾自動車道を経由して約5時間13分
◆函館から車で行く場合
函館からえりも町の会場までは国道5号線を経由して約7時間37分
◆交通機関を利用する場合
会場のえりも町スポーツ公園までは
えりも町駅から1,2㎞。徒歩で約15分ほどの場所にあります!
えりもバス(三篠小学校前行きを利用してしゃくなげ公園下車)を利用で約3分で到着することができます!
えりもうに祭り前日宿泊特典

札幌や函館、釧釧や旭川からも車で3時間以上はかかるえりも町。
そんな方に向けてお祭りの前日に指定のホテルに宿泊すれば、えりもうに祭りで使えるお得な特典が付きます!
特典①:えりも◯×クイズの挑戦権
特典②:殻付きうに購入整理券
特典③:襟裳岬「風の館」の入場無料券
の三点の特典が付きます!
整理券配布の2時間前から並んでいる殻付きうにの購入整理券が付いてくるのはとても嬉し特典です!
特典が受けられる宿は下記の3つの宿!
えりもうに祭りの前日宿泊特典は各ホテルにお問い合わせください!
最後に
今回は4月下旬に開催されるえりもうに祭りを紹介しました!
えりも町の絶品の春のうにを楽しめるお祭り!
殻付きうにが8個で1000円は本当に安い!
ほかにも様々なイベントも開催されます!
ぜひ足を運んでみましょう!!
コメントを残す