札幌の夏の風物詩「道新・UHB花火大会」
通称豊平川花火大会!
60回以上開催されている歴史のある花火大会でたくさんの人に愛されてきました!
今回はそんな豊平川花火大会をご紹介!
日程や時間、穴場や場所、時間は?交通規制や屋台などは出るの?
など豊平川花火大会を楽しむための情報をご紹介します!
下記内容は2019年の内容になります。
目次
2020年豊平川花火大会(道新・UHB花火大会)の日程や時間・会場は?

下記内容は2019年の内容になります。
札幌中心部の豊平川で毎年開催される札幌の夏の風物詩「豊平川花火大会(
道新・UHB花火大会)
60回以上開催されている歴史のある花火大会で毎年多くの人が集まります!
オリジナルの創作花火など約4000発の花火が打ち上がり、3部構成で楽しむ事ができます!
2020年豊平川花火大会の日程
豊平川花火大会は毎年7月の最終金曜日に開催されています!
2020年の豊平川花火大会の開催が
2020年は中止
に開催されます!
※雨天時は8月2日(金)
花火打ち上げの時間は?
毎年7月の最終金曜日に開催される豊平川花火大会は何時に打ち上げが始まるのでしょうか?
花火打ち上げ時間
19:40〜20:30
の時間で花火が打ち上げられます!
豊平川花火大会の花火打ち上げ場所は?
札幌中心部で開催される豊平川花火大会はどこから花火が打ち上げられるのか?
豊平川花火大会の花火の打ち上げ場所は
豊平川南大橋〜幌平橋の間で打ち上げられます!
住所:札幌市中央区南13条西1丁目付近の豊平川
札幌中心部からも近く、大通公園やすすきのからも比較的近く、
花火の音が聞こえ、建物の隙間からも花火を見る事ができます!
花火打ち上げ場所付近のアクセス方法
豊平川花火大会を近くで見たい!
そんな方は地下鉄で行くのがおすすめです!
周辺はかなり混雑し交通規制も行われるので基本的には車で行くのはあまりおすすめできません。。。。
周辺の駐車場もすぐにいっぱいになってしまいます。
アクセス:
地下鉄南北線「中島公園駅」もしくは「幌平橋駅」から徒歩約5分
◆地下鉄中島公園駅からのアクセス
◆地下鉄幌平橋駅からのアクセス
ただ地下鉄もかなり混みあります。。。
少しでも混雑を避けたい場合は少し中島公園駅や幌平橋駅からよりは少し遠くなってしまいますが、
「中の島駅」「すすきの駅」(地下鉄南北線)
「豊水すすきの駅」「学園前駅」(地下鉄東豊線)
を利用するのがおすすめです!
豊平川花火大会の穴場は?
花火の打ち上げ会場の近くで見たい!
しかし札幌の中心部で開催される豊平川花火大会は会場付近はかなり混み合います。
少しでも人がいないところでゆっくり見たい。
豊平川花火大会の穴場はどこなのか?
豊平館・中島公園
豊平館×花火は、もう少し頑張ればもう少し綺麗に撮れたと思う。 pic.twitter.com/rXwciqhUTQ
— rai-chan (@rai_chee) 2017年7月28日
中島公園にある豊平館からも花火を見ることができます!
全く人がいないという穴場ではないですが、人でごった返しているということはなく、静かな雰囲気で楽しむこともできます!
豊平館と花火を一緒に写真で撮るといのもとても素敵な絵になるスポットです!
他にも豊平館がある中島公園内にも花火が見えるスポットがいくつかあります!
・中島公園にあるボートも豊平花火大会の日には夜も営業していて、ボートに乗って花火を見るなんてのもいいかもしれません!
・中島公園展望台付近もおすすめのスポットで、
坂道になっているところからいい感じに花火を見ることができます!
◆住所:札幌市中央区中島公園1番20号
藻岩山
北海道も花火大会がたけなわです。今宵は豊平川の花火大会です。藻岩山から見た花火大会ですが、皆さんの地域の花火大会は如何ですか? pic.twitter.com/joKQVK8rYr
— 師弟共戦 (@sgisong) 2014年7月24日
札幌の街を一望でる人気の夜景スポット「藻岩山」
この藻岩山からも豊平川花火大会の花火を見る事ができます!
近くで見る迫力ある花火というわけではないでが、札幌の町並み見下ろし、そこから打ち上がる花火を見る事ができます!
普段近くで見る花火と少し変わった花火を楽しむことのできるスポットです!
◆住所:札幌市中央区伏見5丁目3−7
旭山記念公園
雨の道新・UHB花火大会は旭山記念公園から見物。 pic.twitter.com/vY9S8Vzftz
— Fami (@famy2000s) 2016年8月2日
札幌の人気の夜景スポット旭山記念公園
札幌を一望できる夜景スポットで花火を綺麗に見ることができます!
まじかで花火を楽しむというよりは一望できるスポットです!
住所:札幌市中央区界川四丁目
豊平川花火大会が見えるおすすめのホテルは?

豊平川花火大会は札幌の中心部に近く、ホテルによっては部屋で花火を楽しめるようなホテルもあります!
ホテルから花火が見えるといだけあってすぐに予約でいっぱいになってしまうので、早めに予約しましょう!!!
ホテルのすべての部屋から花火が見えるというわけでもないので予約するときに事前に「花火が見える部屋」というのを予約するようにしましょう!
プレミアホテル中島公園札幌

中島公園にあるホテルですぐ近くで花火を楽しむことのできるホテルです
!
24階・25階のレストランからも花火を見ることができます!
花火を観れる部屋もあり、部屋の向きによっては見れないこともあるので事前に確認しましょう!
◆予約・料金を確認する
|
札幌パークホテル

出典:http://www.park1964.com/topics/about.html
中島公園にあるホテルで地下鉄からのアクセスも抜群!
ホテルでビアガーデンも開催されています!
札幌中心部からのアクセスも良く、レストランも人気のホテルです!
部屋の向きなどによっては花火が見れないこともあるので事前に確認して予約をしましょう!
◆予約・料金を確認する
|
プレミアホテルーTSUUBAKIー札幌

豊平川沿いにあるホテルで、豊平川の夜景と花火を楽しむことができます!
ホテルのレビューも評価が高く花火が観れるだけではなく気持ち良く滞在することができます!
中華や和食、洋食、バーなどのレストランもあります!
ホテル直結で出し入れ自由の駐車場が完備されてるのも嬉しいポイント!
部屋の向きなどによっては花火が見れないこともあるので事前に確認、予約してください!
◆予約・料金を確認する
|
札幌エクセルホテル東急

中島公園のすぐ近くにあるホテルでホテルからは札幌の街を眺めることができます!
レストランやバー、様々な宿泊プランなどがあります!
地下鉄中島公園駅のすぐ側でアクセスも良く中心部へも徒歩圏内の場所にあります!
部屋の向きによっては花火が見えないこともあるので事前に確認、予約をしてください!
◆予約・料金を確認する
|
ホテルライフォート札幌

地下鉄中島公園駅から徒歩3分の場所にあるホテル!
結構披露宴なども行われるホテル!
部屋からは札幌の景色を見る事ができ、花火も楽しむことができます!
部屋の向きによっては花火が見れないこともあるので事前に確認、予約してください!
◆予約・料金を確認する
|
ホテルリブマックス札幌

地下鉄中島公園駅から徒歩2分の場所にあるビジネスホテル!
花火の打ち上げ場所から近くホテルで花火を楽しむことができます!
ビジネスホテルなので他のホテルより比較的安く利用できるのが嬉しいポイント!
部屋によっては花火が見えないところもあるので事前に確認、予約してください!
◆予約・料金を確認する
|
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
出典:https://www.mystays.com/hotel-mystays-premier-sapporo-park-hokkaido/
地下鉄中島公園駅から徒歩2分の場所にあるホテル!
和食や朝食にはバイキングを楽しむことができます!
ホテルは25階と札幌有数の高層ホテル!
高い位置から建物が邪魔にならずはなびを楽しむことのできるホテル!
部屋の向きなどによってははなびが見えないこともあるので事前に確認、予約してください。
◆予約・料金を確認する
|
豊平川花火大会の交通規制は?

札幌の中心部で開催される豊平川花火大会は交通規制が行われます。
18時〜22時30分頃まで周辺で交通規制が行われます。
◯豊平橋〜南19条大橋の左右川沿い
車両通行禁止 規制時間18:00頃〜21:30頃
◯南7条大橋・南大橋・幌平橋上流側歩道は通行禁止
規制時間19:30頃〜22:30頃
◯豊水通南15西1〜南9西2など
車両通行止め 規制時間19:30頃〜22:30頃
◯菊水旭山公園通南9西3〜水車町2
車両通行止め 規制時間19:30頃〜22:30頃
が規制されます。
迂回ルートとして国道36号線、西7丁目通、中の島通りを利用して迂回をします!
詳細は上の画像!!
迂回ルートや周辺はかなり混むので通る予定がある場合は時間に余裕を持って!
豊平川花火大会の出店や屋台は?

豊平川花火大会では、花火が打ち上がる豊平川の周辺ではお祭りのように、屋台がたくさん並ぶということはありません。
周辺は1店舗あるかないかくらいなので出店はないものだと思っておいた方がいいです。
周辺でいうと幌平橋を渡ってすぐの「プレミアホテルTSUBAKI札幌」で焼きそばや肉まん、唐揚げなどが販売されています。
他には周辺やすすきのなどのコンビニで店頭前で販売しているところがあるくらいです。
何か飲み物を飲みながら、食べながら花火を見たいという人は事前にお店で購入していきましょう!
あとは離れたところにはなりますが、アリオ札幌の屋上でビアガーデンが開催され、花火を楽しむことができます!
焼き鳥やビールなどの屋台もでますが、結構混み合います。
豊平川花火大会は基本的には屋台や出店はないと考えておいた方がいいです!
2020年札幌の花火大会を紹介!

今回は豊平川花火大会(道新・UHB花火大会)を紹介しました!
札幌では他にも真駒内花火大会やモエレ沼公園の花火大会などいくつか花火大会が開催されます!
それぞれ個性豊かで素敵な花火を楽しむことができます!
札幌で開催される花火大会の詳細はこちらの記事をチェック!
最後に
今回は札幌の夏の風物詩「豊平川花火大会」を紹介しました!
昔から札幌で愛され続けてきた豊平川花火大会!
札幌の中心部で開催されるアクセスもしやすく無料で見ることもできます!
札幌の夏の風物詩豊平川花火大会を見に行こう!!!
コメントを残す