日本ハムファイターズの陽岱鋼が今期FA権を取得しました。
FAせず残留やFA権を行使し退団などの情報がありましたが。
11月7日に正式にFA権を行使することを表明しました。
オリックスや楽天など複数球団が獲得に動く模様。
陽岱鋼が日ハムに残留する可能性はあるのか?
陽岱鋼に今の年棒や成績は?
読みたい場所へジャンプ
日ハム陽岱鋼がFA権を行使!
北海道日本ハムファイターズの陽岱鋼選手が今期取得したFAを行使しすることが決まりました。
一時は、残留などの噂が流れたりなども有りましたが、11月7日に記者会見を行い正式に表明しました。
涙を浮かべ北海道のファンやチームメイトに別れの思いをかたった。
陽岱鋼選手は「プロ11年間お世話になった北海道のファンの皆様、球団、裏方さん、チームメイト。感謝の思いしかない。」
「自分の野球人生は、まだまだこれから成長していくと思う。自分が中堅選手になってきて、考えることがあった」
「正直さみいいけど、自分の為、家族の為に決めた。北海道に戻ってきたら応援してほしいしプレーで恩返ししたい。」と話しました。
日本ハムファイターズへの残留の思いについては、若手中心のチームで自分がいたらおかしいなと思うと話し、FA権を行使することを正式に発表。
オリックスや楽天がなど複数球団が獲得に名乗りをあげると見られています。
陽岱鋼が日ハムの残留する可能性は?
ファンとしてはFA権を行使する陽岱鋼選手を応援したい気持ちですが、やはり日ハムからいなくなるのは寂しい。
自分も現役選手では一番好きな選手が陽岱鋼選手でそして日ハムファン。
日ハムからいなくなるのは正直寂しい。
少しでも陽岱鋼選手が日ハムに残留する可能性はあるのでしょうか?
日ハムは宣言残留を認めている。
日本ハムファイターズは宣言残留を認めています。
日本ハムは宣言残留を認めていないなどの話がありますが、日本ハムは宣言残留を認めています。
基本的に日本ハムは宣言後に金銭面などの条件が変わることがありません。
もし陽岱鋼選手がどこからも獲得がない場合日ハムに残留する可能性があるということです。
しかし陽岱鋼選手ほどの選手だと獲得に名乗り出る球団が0というにはないと思います。
日本ハムは2006年小笠原選手がFAで巨人に行ってからいとども宣言残留のケースはありません。
陽岱鋼選手が日ハムに残留する可能性は0ではないですが、ほぼ0といってもいいでしょう。
陽岱鋼の年棒は?
陽岱鋼選手の2016年の年棒は
1億6000万(推定)+出来高
2014年、2015年は1億8000万で2016年は2000万のダウン。
2015年は左手の骨折の影響などから86試合出場で打率2,59と低迷し下棒が提示され、一時保留。
再交渉で球団の説明によりしぶしぶサインした形になりました。
陽岱鋼の成績は?
陽岱鋼選手は2005年にドラフト一位で福岡第一高校から日本ハムファイターズへ入団。
・プロ1年目の2006年9月に初の一軍昇格。
2006年チームがリーグ1位確定をかけての試合が続き2006年は1軍出場0に終わった。
・2010年には後半からレギュラーに定着し209試合に出場!
・2011年は開幕戦からレギュラーに定着。
・2012年、オールスターに初選出され、史上2人目になる初打席先頭打者ホームランを含む3安打4打点の活躍でオールスターMVPに輝く。
この年、初のゴールデングラブ賞をリーグ最多投票で受賞。
・2013年、WBCの台湾代表として代表入り。1次ラウンドB組のMVPに輝いた。
この年、リーグ最多得点を記録。
47盗塁を決め盗塁王に輝き、日ハム初の盗塁王になった。
ゴールデングラブ賞にも輝き2年連続の受賞。
・2014年、左膝を裂傷、右肩痛などで登録抹消され、約1ヶ月離脱するも、打率.293 本塁打25本 打点85と打撃好調。ゴールデングラブ賞も3年連続の獲得になった。
・2015年、4月に右太ももの張りを訴えて出場選手登録を外れた。
5月にはヘッドスライディングした際に左手を負傷し「左手舟状骨(しゅうじょうこつ)剥離骨折」と診断され1ヶ月はん離脱。故障などが響き86試合出場、打率.259と苦しいシーズンになった。
・2016年、肋骨骨折の怪我を負うもソフトバンクとの首位争いが激しく強行出場を続ける。
打率,293 打点61 本塁打14とチームの日本一に大きく貢献した。
2016年までの1軍での通算成績は
打率,273 打点385 本塁打81 安打942と素晴らし意成績を残しています。
特に守備での評判が高く日ハムの栗山監督には「守備力はセンターとしては今、日本で一番でしょう」と言われるほど。
打撃、守備、走塁の三拍子揃った素晴らしい選手です。
オリックス、楽天が陽獲得を断念。巨人入団が濃厚!
12月6日。陽獲得に名乗りを上げていたオリックスに、陽の代理人を通して入団の断りを受けた。
同じ陽に楽天にも入団しないと代理人を通して入団をしないと連絡を入れた。
そして、 DeNAの山口投手、ソフトバンクの森福投手の加入が決定済みの巨人が、陽選手の獲得に名乗りを上げたことを表明。
獲得に名乗りを上げていたオリックス、楽天に断りを入れたことから、巨人への入団がほぼ決定的になったのかもしれません。
最後に
今回FA権を行使を正式発表した陽岱鋼選手。
迷った末のFA権行使でほぼ日ハムからの脱退が決まりました。
個人的には現役の選手で一番好きな選手です。
日ハムファンとしては日ハムで陽岱鋼を見れなくなるのは寂しいですが、他の球団に行っても今以上の素晴らしい成績をのこして大活躍してくれることを楽しみに応援しています!!