北海道の増毛町は日本最北の酒造「国稀酒造」本格的な果物を栽培しているのも日本最北で、さくらんぼ、梨、りんごなどの産地でもあります。ほかにも美味しい日本海の海の幸!さらには増毛という名前から、増毛駅の切符は髪が増えるお守りとして人気!2016年12月に増毛駅の廃止が決まった増毛町のおすすめ観光地を紹介!
読みたい場所へジャンプ
増毛町おすすめ観光スポット!増毛町を紹介!!
北海道の日本海側ににある増毛町。豊富な海の幸。最北の果物の産地。最北の酒造。そして増毛という薄毛に悩む人たちの希望(?)の町!そんな増毛町をご紹介します。
増毛駅 髪の毛が増えるお守り増毛駅の切符

出典:ord.yahoo.co.jp
2016年12月に廃止になる留萌線。留萌増毛間。
この廃止で増毛駅に電車が来なくなってしまします。
増毛駅は、高倉健主演映画「駅〜STATION〜」のロケ地でも使用されました。
増毛駅のチケットは増毛「ましけ」を「ぞうもう」と読めば髪の毛が増えるかも。と増毛駅の切符が薄毛に悩む人のお守りにもなっています!
今増毛駅は無人駅なので増毛駅では切符を買うことができませんが、隣町の留萌市や増毛駅前の観光案内所で購入することができます。
廃止される留萌〜増毛間の記念入場券も販売されていて、留萌市の留萌駅か深川市の深川駅で購入することができます。
増毛駅前観光案内所や国稀酒造のお土産コーナーでも切符ではないですが、増毛駅の切符に見立てたキーホルダーなどが売っています。
廃止されてしまう増毛駅の切符を是非今のうちにゲットしましょう!
国稀酒造

出典:ord.yahoo.co.jp
日本最北の酒蔵国稀酒造。
呉服店の敷地内で従業員用の日本酒造りが始められ、これが現在創業134年を迎え今の国稀酒造が生まれるきっかけになりました。
1918年に建てられた国稀酒造。工場の一部は一般公開されていて酒蔵を見学することができます。
歴史のある建物の中も歴史を感じられる雰囲気。
大きな貯蔵タンクが酒蔵の先に、売店で取り扱うすべてのお酒を試飲することができます。
売店コーナーではお酒以外にも色々なものが売っていてとても楽しいです!
住所:〒077ー0204 増毛町稲葉町1丁目17
TEL:0164−53−1050
旧商家丸一本間家

出典:ord.yahoo.co.jp
旧商家丸一本間家は、明治初期から営業をしてきた天塩國一のお店で今は重要文化財になっています。
北海道の有形文化財に指定されてから平成12年に一般公開をしています。
ニシン漁で栄えた頃に大金をかけた多くの装飾品が今も残っています。
住所:〒077−0205 増毛町弁天町1丁目27番地
TEL:0164−53−1511
増毛はおいしいものがたくさん!
増毛町は果物の産地でもあり美味し海の幸の宝庫でもあります!
果物狩り
増毛町は日本最北の本格的な果物を栽培している町でさくらんぼ、りんご、梨などの産地でもあります。
色々な果樹園で果物狩りができる増毛町。
マルゼン佐藤果樹園や佐藤賢一果樹園。松倉農園、秋香園、ヤマセン仙北果樹園など多くの果樹園でさくらんぼ、プルーン、イチゴ、ブドウ、梨など果物の時期に果物狩りを体験することができます。
マルゼン佐藤果汁園:TEL 0164-53-1559
佐藤賢一果樹園:TEL 0164-53-3202
松倉果樹園:TEL 0164-53-3238
秋香園:TEL 0164-53-2117
ヤマセン仙北果樹園:TEL 0164-53-1773
オーベルジュましけ
増毛町出身の三國清三シェフ監修のホテルとして、宿泊施設を備えたレストラン。
海の幸など食が豊かな増毛で「地産地消」をテーマに色とりどりの料理を味わうことができます。
温泉からは日本海を眺めることができ日が沈む光景は絶景です。
住所:〒077−0204 増毛町別苅217−1
TEL:0164−53−2222
海の幸
増毛は美味しい海の幸もたくさんあります。
年間通して取れる、甘エビにタコ、カレイ。春にはマス。夏にはうに。冬にはアワビ、たら、カジカ、ハタハタ、ハッカクなど様々な海産物が取れます。
そし人気のお店「寿司のまつくら」ではうにを贅沢に使ってソフトクリームの用に見立てた、うにソフトがあります。

出典:ord.yahoo.co.jp
ほかにもジャンボちらしなど驚くようなメニューがある豊富で新鮮な海産物があるからこそできるメニューが楽しめます。
寿司のまつくら、住所:増毛町大字弁天町1−22
TEL:0164−53−2446
最後に
北海道の北、日本海沿いにある町増毛町。
2016年12月に電車が廃止されてしまいます。
その前に是非増毛(ぞうもう)のお守り増毛駅の切符を手に入れましょう。
そして甘エビ、タコ、うになどの豊富な海の幸、最北の酒蔵国稀酒造、最北の果樹園で果物狩りなど魅力的な町増毛町に是非遊びに行ってみて見てください!