2020年に開催される東京オリンピック!
東京オリンピックのマラソン・競歩が開催時期の東京の暑さなどを考慮し賛否両論はあるものの 札幌で開催されることになりました。
東京オリンピックでの札幌で開催されるマラソンはどのようなコースになるのか?日程はいつなのか?開催時間は?
など今回は東京オリンピック札幌開催のマラソンを紹介します。
目次
2020年東京オリンピック札幌開催のマラソンのコースは?

2020年に開催される東京オリンピック!
そんな東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌で開催される方向になりました。
開催1年を切っての変更で賛否両論あり、
東京でもコースは決まっていたものの、
全て白紙になり北海道の札幌で新たにコースも警備も白紙状態で決定していくことになります。
札幌で開催される札幌のマラソンのコースはどこになるのでしょうか?
2020東京オリンピックのマラソンの札幌のコースは?

札幌で開催されることになった東京オリンピックのマラソン。
札幌ではどこがマラソンのコースになるのでしょうか?
2019年10月30日から3日間で協議し世論の動向を見極めながら結論を出す方針。
具体的なコースに関してはその段階では決まらないとは思います。
今後決まる札幌の具体的なコースが決定次第記載いたします。
東京オリンピックの札幌コース予想

札幌では、
「北海道マラソン」と「札幌・豊平川市民マラソン」の二つのフルマラソンを走るマラソン大会が開催されます。
IOC側は札幌ドームをスタート・ゴールにする案を提示しています。
現段階では札幌ドームをスタート/ゴールにし「北海道マラソン」を軸にしたコースが有力と言われています。
【北海道マラソンコース表】
しかし北海道マラソンは札幌の中心部「大通公園」をスタートし、
5キロ地点まで南に進みそこから北に進み北海道大学を超え手稲区の方へ進み、
折り返して「大通公園」がゴールになるルート。
IOCが提示している札幌ドームがをスタート/ゴールとした場合、
「札幌ドーム」から北海道マラソンのスタート地点の「大通公園」までは約7キロあります。
札幌ドームを発着で北海道マラソンのコースを元にするという考えだと。
【《マラソンルート予想!》
札幌ドームから国道36号線を利用して札幌中心部へ行くルート】
札幌ドームから中心部へ繋がる大きい道路「国道36号線」を利用し、
中央区南4条西1丁目の「創成川通」を右に曲がり、
北海道マラソンのルートに入り北海道マラソン同様、新川通をUターンし中心部に戻り札幌ドームへ向かうルート。
帰りもまた全く同じとこを通るというのは考えずらいので、
中心部からは「国道453号線」や「国道89号線(環状通り)」を利用して「市道9903号羊ヶ丘通り」を通り札幌ドームへ戻るというルートも考えられます。
あくまで札幌ドームをスタート/ゴールと考え、
北海道マラソンのルートを使用する場合の予想です。
公式の発表があり次第記載いたします!
東京オリンピックの札幌開催のマラソンの日程や時間!
雑木では東京オリンピックの札幌開催になるマラソンのルートを紹介しました。
では実際に札幌開催となるマラソンの日程はいつなのでしょうか?
また開催の時間はいつなのか?
2020東京オリンピックのマラソンの日程や時間は?

現段階では、
【マラソン】
◆女子:2020年8月2日(日)6:00〜12:00
◆男子:2020年8月9日(日)6:00〜8:45【競歩】
◆男子20㎞:7月31日(金)6:00〜7:35
◆女子20㎞:8月7日(金)6:00〜7:45
◆男子50㎞:8月8日(土)5:30〜10:00
の日程で決まっています。
しかしマラソン、競歩が東京開催から札幌開催に変更になり、
日程の変更が絶対にないともいえません。
公式の発表があり次第記載いたします。
東京オリンピックのマラソンが札幌に変更された理由は?

そもそもなぜ東京オリンピックのマラソンが札幌開催に急遽変更になったのでしょうか?
IOCのバッハ会長は、
「マラソンと競歩を北海道の札幌市で開催する案について、
暑さ対策の一環から見ればやむを得ない。」
としマラソン、競歩を札幌で開催されるとほぼ決定としました。
マラソン、競歩が東京から札幌に変更になったのは、
東京の暑さが選手に影響を与えるというもの。
中東のカタールの首都ドーハで行われた陸上世界選手権のマラソンで、
高温多湿により放棄者が続出したことが最大の決め手になったとされています。
しかし、東京オリンピックが10ヶ月を切っての変更。
全て白紙の状態での札幌での開催。
販売済みのチケットの問題など、様々な課題が残っています。
東京オリンピック開催時期の東京の気温と札幌の気温はどれくらい違う?

暑さい対策として東京から札幌に変更になる東京オリンピックのマラソン大会。
では実際に東京オリンピック開催時期の東京と札幌ではどれくらいの気温差があるのでしょうか?
東京オリンピックは2020年7月24日〜8月9日の17日間の日程で開催されます。
【オリンピック開催時期の2019年の東京と札幌の気温】
※赤は最高気温 青は最低気温
2019年 | 東 京 | 札 幌 | 気 温 差 |
7月24日 | 31.6℃ 23.7℃ ☁️ | 25.4℃ 19.8℃ ☁️ | -6.2℃ -3.9℃ |
7月25日 | 32.4℃ 24.4℃ ☂️→☀️ | 30.0℃ 20.4℃ ☂️→☁️ | -2.4℃ -4.0℃ |
7月26日 | 33.1℃ 25.6℃ ☀️ | 27.1℃ 23.5℃ ☂️ | -6.0℃ -2.1℃ |
7月27日 | 31.4℃ 25.1℃ ⛅️ | 30.8℃ 21.2℃ ☂️→☁️ | -0.6℃ -3.9℃ |
7月28日 | 32.3℃ 25.0℃ ☀️ | 29.9℃ 21.5℃ ☀️ | -2.4℃ -3.8℃ |
7月29日 | 33.7℃ 25.3℃ ☀️ | 32.9℃ 22.0℃ ⛅️ | -0.8℃ -3.3℃ |
7月30日 | 33.6℃ 26.0℃ ☀️ | 33.5℃ 27.4℃ ☁️ | -0.1℃ +0.5℃ |
7月31日 | 34.6℃ 26.5℃ ☀️ | 32.4℃ 26.0℃ ☁️ | -2.2℃ -0.5℃ |
8月1日 | 35.0℃ 26.3℃ ☀️ | 33.0℃ 25.5℃ ⛅️ | -2.0℃ -0.8℃ |
8月2日 | 35.1℃ 27.1℃ ☀️ | 34.2℃ 23.0℃ ☀️ | -0.9℃ -4.1℃ |
8月3日 | 33.7℃ 25.7℃ ☀️ | 30.2℃ 23.8℃ ☀️ | -3.5℃ -1.9℃ |
8月4日 | 34.3℃ 25.3℃ ☀️ | 32.6℃ 21.9℃ ☀️ | -1.7℃ -3.4℃ |
8月5日 | 34.9℃ 25.1℃ ☀️ | 32.0℃ 21.7℃ ☀️ | -2.9℃ -3.4℃ |
8月6日 | 35.0℃ 27.5℃ ☀️ | 32.4℃ 22.8℃ ☁️ | -2.6℃ -4.7℃ |
8月7日 | 35.6℃ 27.7℃ ⛅️ | 30.4℃ 23.4℃ ⛅️ | -5.2℃ -4.3℃ |
2019年の東京と札幌は6℃ほどの気温差がある日もあれば1℃も変わらない日がありました。
札幌でも17日間の間に30℃を下回るのが3日だけで残りの14日は全て30℃を上回っています。
東京を上回る気温の日はないものの、
東京と比べて涼しいというだけで一概には涼しい気候ともいえません。
北海道といっても夏はそれなりに暑いです。
気温だけみると道東の釧路やなどのほうが涼しいです。
しかし札幌は冬季オリンピックの経験も踏まえ札幌で開催の方針のようです。
【例年の7月/8月の東京の気温と札幌の気温】
※2010年〜2019年の7月全体、8月全体の平均気温
2010年〜2019年の7月全体の平均気温 | ||
東 京 | 札 幌 | |
最 高 気 温 | 29.2℃ | 24.6℃ |
最 低 気 温 | 21.8℃ | 17.3℃ |
平 均 気 温 | 25.0℃ | 20.5℃ |
2010年〜2019年の8月全体の平均気温 | ||
最 高 気 温 | 30.8℃ | 26.4℃ |
最 低 気 温 | 23.0℃ | 19.1℃ |
平 均 気 温 | 26.4℃ | 22.3℃ |
平年の7月、8月の全体の平均気温を見てみると全体的に東京と札幌では4℃ほどの差があります。
ただ上記の2019年の札幌の気温を見てみると札幌も近年では気温が上がってきています。
7月/8月の北海道の気温などの詳細はこちらの記事をチェック!
最後に
今回は2020年東京オリンピックのマラソンが札幌開催になるのに踏まえ、
札幌開催のマラソンのコースや日程、時間などを紹介しました。
オリンピック開催が10ヶ月切ってからの突然の開催地の変更。
急な変更による様々な課題が残る中、今後どのように解決していくのかなど注目が集まります。
コースや日程、時間など公式の発表があり次第、
随時記載していきます。
コメントを残す